南高梅とは
高級な梅として有名。

南高梅とは

 

ところで、
南高梅という名前には、
どのような由来があるのか?

 

今回は、
南高梅が持つ名前の由来について
リサーチしてみたよ。

 

ぜひ知っておきたい!高級梅に関するお話さ☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

南高梅の歴史

南高梅は、
もともとは高田梅という名前だった。

 

これは、
高田貞楠さんという方は、
見つけたから。

 

では高田梅から南高梅に、
名前が変わるまでの歴史を見てみよう。

 

南高梅の歴史
  1. 明治35年
     ○高田貞楠(たかださだぐす)さんが発見する
  2. 昭和6年
     ○小山貞一(こやまていいち)さんが高田梅の穂木を譲り受ける
     ○穂木は60本
       ※穂木とは 挿し木・接ぎ木に使う枝
  3. 昭和25年
     ○梅優良母樹選定委員会が発足する
  4. 昭和29年
     ○審査が終了した
     ○ここで高田梅が最優良品種に選ばれる
     ○これを機会に南高梅に名を改める
  5. 昭和40年
     ○農林省に南高梅の名称を登録

 

もう少し南高梅の歴史を詳しく

名前

南高梅という名前の由来について、
大まかな流れをお伝えした。

 

次はもう少し詳しく、
高田梅から南高梅という名前になるまでの、
流れについて見てみよう。

 

明治35年:発見

高田貞楠さんにより、
明治35年に発見される。

 

高田貞楠さんは、
所有する桑畑を梅畑にしようとした。

 

このため、
近所に住む勇惣佐七(ゆそうさひち)さんから、
内中梅の実生苗60本を購入する。

 

※実生苗(みしょうなえ)とは、
種子を蒔いてそのまま育成した苗木。

 

後の南高梅を発見

購入した梅の苗木を育てていると、
他とは違う梅の木を発見する。

 

実が大きく、
ほのかに紅がさしている梅の木が、
一本だけあった。

 

この梅の木が高田梅の原木で、
母樹として育てて増やしていった。

 

昭和6年:高田梅の穂木を譲る

由来

小山貞一さんが、
高田梅の穂木60本を譲り受ける。

 

※穂木とは、
接木(つぎき)用に母樹から切り取った枝

 

譲り受けた高田梅の穂木を、
増やしていった。

 

昭和25年:委員会発足

小山貞一さんも委員を務める、
梅優良母樹選定委員会が発足する。

 

委員会は、
この地域の気候や風土に合って、
育てやすく質も良い梅を選ぼうという物。

 

そして、
選んだ梅を優良品種として統一する事で、
市場を安定させようという意図があった。

 

選考について

委員会では、
和歌山県南部川村(現みなべ町)の、
37品種を対象に審査が行われた。

 

委員長は、
南部高校園芸科の主任教師である、
竹中勝太郎先生。

 

昭和29年:高田梅が最優良品種に

高田梅とは

竹中勝太郎先生が
生徒共に行った調査は、
5年間にもわたった。

 

結果、
高田梅が最優良品種になった。

 

南高梅という名前の由来とは?

めでたく、
最優良品種となった高田梅

 

この結果を機会に、
名前を変えることになる。

 

名前の由来については、
2種類存在していて──。

 

南高梅という名前の由来とは?
  • 南部高等学校が由来という説
     ○南(南部)+高(高等学校)=南高梅
  • 南部高等学校と高田梅が混ざったという説
     ○南(南部高等学校)+高(高田梅)=南高梅
スポンサードリンク

他にもある選抜された梅

梅優良母樹選定委員会で、
最優良品種となった高田梅。

 

この委員会では、
選抜された梅が南高梅を含めて7種類ある。

 

南高梅以外の、
6種類はというと──。

 

他の選抜された梅
  • 白玉
     ○読み方:しらたまうめ
     ○名前の由来:果実が円形な上に緑白色だから
     ○特徴
       遅霜の被害に強い
       安定した結実をする
       中山間地向け
  • 養青
     ○読み方:ようせいうめ
     ○名前の由来:養老系の青梅用品種だから
     ○特徴
       果実は熟しても青いまま
       栽培管理の難しい
       通気性や保水力が高く肥沃な土地でしか育たない
  • 古城
     ○読み方:ごじろ
     ○名前の由来:熟期の早い果実が緑色のため
     ○特徴
       集約管理をすることで結実量を増やせる
       耐病性が高い
  • 改良内田
     ○読み方:かいりょううちだ
     ○特徴
       樹勢が少し強くて豊産性
       結実が不安定
       熟期が早い
       生理落下が多い
  • 地蔵
     ○読み方:じぞううめ
     ○名前の由来:畑がお地蔵さんのそばにあった
     ○特徴
       深根性
       乾燥に強い
       結実性が高い
  • 薬師
     ○読み方:やくしうめ
     ○名前の由来:松嵜氏の屋号をとったから
     ○特徴
       樹勢が強い
       豊産性に優れている
       熟期が遅い

 

終わりに

高田梅とは

今回は高級梅である、
南高梅の名前の由来について、
リサーチをしてみた。

 

南高梅というのは、
高級な梅として有名。

 

楽天を見てみると、
梅干し1個で200円前後

 

訳あり商品だと、
500gで500円ほど。

 

これに送料も付くから、
もうちょっと高くなる。

 

楽天で探すのなら、
南高梅 訳あり”と入力しよう。

 

少し量は減るけど、
500円で送料無料というのもあった。

 

楽天で探すのなら、
南高梅 訳あり 送料無料”と入力しよう。

 

と、いう感じで南高梅の売り込みをした所で、
今回の記事は終了さ☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク