贈り物やお返しの大切なマナー
あなたは完璧かな?

 

 

結婚や葬儀の贈り物やお返しを、
今回、萌え猫がリサーチ!

 

 

マナーは贈り物一つとっても、
物凄く細かくなってしまう。

 

 

だから、まずは基本をしっかり抑えるのが肝心。

 

 

この記事では基本的な部分をまとめたから、
マナーの基本をおさらいしよう。

スポンサードリンク

 

 

お祝い品の基本

ここではお祝い事での、
贈り物のマナーを色々とまとめていくよ。

 

 

送る場合の内容だから、
自分が贈る時をイメージしながら勉強しよう。

 

 

結婚祝いを贈る

kekkonn11

結婚祝いの場合は、
新生活に必要な物は沢山あるよね。

 

 

だから本人たちに聞くのが、
一番確実で最良の選択。

 

 

贈るもの

  • 本人たちに直接聞くのが1番

 

贈り物に迷うのなら

  • 重複しても問題ない実用品を
     食器
     寝具
     など

 

贈り物が高額になるなら?

  • 友人達と連名で贈るのもあり

 

贈る時期は?

  • 招待状を受け取ってから挙式の1週間前を目安に
     早く贈りすぎると結婚式への招待を催促する感じに
     披露宴当日の持参はマナー違反

 

贈り物の金額

  • 2万円~3万円程度が一般的

 

 

出産祝いを贈る

akacyann11

出産祝いは、
意外と重複することが多いよね。

 

 

だから、出産祝いも、
本人達に欲しい物を聞くといいよ。

 

 

高額なら友人達と連名っていう形で、
贈ることもできるしね。

 

 

贈る物の定番

  • 離乳食用の食器セット
  • ベビー服
  • 木製のおもちゃ

 

贈る時期は?

  • 生後7日~1ヶ月までが一般的
     母子退院後~お七夜が済んだ後のお宮参りまで

 

贈り物の金額

  • 自分が親戚の場合:1万円~2万円
  • 友人の場合:5千円~1万円

 

スポンサードリンク

新居の挨拶

近所に配るから安くて当り障りのない、
日用品を贈るのが一般的だよ。

 

 

贈り物の例

  • 日用品が一般的
     タオル
     洗剤
     石鹸

 

贈る時期は?

  • 新居に移った当日か翌日
  • 向こう三件隣と裏の家には必ず贈る
  • 集合住宅なら上下階と両隣の方たちに
  • 管理人さんと自治会長さんにも挨拶を

 

贈り物の金額

  • 500円~1000円が一般的

 

 

お返しのマナー

ここかはお返しのマナーについて、
色々と基本をまとめるよ。

 

 

お返しは受け取った金額の、
半額が相場とか少し複雑かもね。

 

 

結婚祝いのお返し

kekkonn12

披露宴に招待していない方から、
お祝いを貰った場合どうするか?

 

 

そんな時には内祝いの品物を、
お返しとして贈るのが通例。

 

 

あと、年齢に合わせて
お返しの品を変えると好評価に繋がるよ。

 

 

贈る物の定番

  • タオルセット
  • 食器

 

贈る時期は?

  • 挙式後の1ヶ月位内には届くように

 

贈り物の金額

  • お祝いの半額程度が一般的

 

 

出産祝いのお返し

pc11

出産祝いを貰ったら内祝いの品を、
お返しにするのが一般的。

 

 

最近はカタログギフトを、
お返しにする場合も増えてきたよ。

 

 

贈る物の定番

  • 縁起物
  • 石鹸
  • タオル
  • お菓子のセット

 

贈る時期は?

  • 生後30日頃に行くお宮参りの前後
  • お宮詣り後に貰った場合は3週間ほど後に

 

贈り物の金額

  • 貰った金額の3分の1~半額程度

 

 

病気見舞いのお返し

chiryou13

病気回復の報告と御礼を兼ねて、
快気内祝いとして贈る。

 

 

怪我や病気が後に残らないように

 

 

こんな意味を込めて、
消耗品を贈るのが通例だよ。

 

 

贈る物の定番

  • 石鹸
  • 洗剤
  • 紅茶
  • サラダ油
  • お菓子
  • 調味料

 

贈る時期は?

  • 決まった時期はない
     回復した報告だから

 

贈り物の金額

  • お見舞いの3分の1~半額が一般的

 

 

香典返し

naku11

不祝儀の供物やお金をもらって、
お礼として一言添えて返す。

 

 

これぞ香典返し(-_☆)

 

 

贈る物の定番

  • タオル
  • お茶
  • 海苔
  • 石鹸

 

贈る時期は?

  • 宗教によって異なる
  • 最近は葬儀を行った日に返す場合が多い

 

贈り物の金額

  • 本来は頂いた額の半額が一般的
  • 最近では一律の品を用意する場合も多い。

 

 

まとめ

今日は贈り物やお返しのマナーについて!

 

 

まあ、基本中の基本を、
ザッと書いただけなんだけどね。

 

 

贈り物といえば年間行事でも、
色々とあるよね。

 

 

お歳暮であったりとか、
その他色々とね。

 

 

そういう大規模なイベントの場合は、
贈り物はデパートなんかで大々的に、
コーナーが設けられているよね。

 

 

ネットなんかでも毎日のように、
色々な広告が出るけど覗いてみると、
最近の傾向とかが分かって面白いんだ。

 

 

ネットは色々な情報が飛び交っていて、
街を歩くのとは違う面白さがあるよね☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク