
インフルエンザの予防接種後にアルコールを飲んでも副作用はないのか。
大人なら気になる人も多いのではと思う。
今回の記事で予防接種後の飲酒についての疑問を解決しよう☆-( ^-゚)v
インフルエンザの予防接種の効果について
予防接種でインフルエンザを予防できる確率は、だいたい45%程度と高い確率ではない。
でも感染後に起こる最悪の事態を避ける可能性が高くなる。
- インフルエンザによる高齢者の致死
→80%を阻止したというデータがある - インフルエンザが重体化しての肺炎や脳症
→かなりの確率で防げるとされている
だから予防接種というのは、インフルエンザに罹らないためではなく、罹ったあとの症状を和らげるのが目的といえるね。
インフルエンザ予防接種後のアルコール
インフルエンザの予防接種を受けて、その後でアルコールを飲んでも良いのか?
答えを言うのなら出来る限り、24時間以内の飲酒は避けたい。
アルコールは肝臓に負担をかけて、免疫能力を低下させる。
だから予防接種の影響が、おかしな形で出ることもあるので避ける必要がある。
それでもアルコールを飲みたい!
アルコールは絶対に飲んではいけないわけではない。
予防接種後にアルコールを摂取しても良いと、医師に許可をもらっている人もいる。
ただし条件付きの場合がほとんど。
その条件とは適量の飲酒で済ませるようにというもの。
この適量の飲酒と言うのが曲者で、人によってどの程度が適量かは判断が異なる。
だからどの程度なら飲んで良いか、判断が難しいんだ。
インフルエンザ予防接種の豆知識
ここではよく言われる、インフルエンザの予防接種について2つの話をまとめておくよ。
インフルエンザの予防接種後にお風呂
インフルエンザの予防接種を行ったら、お風呂に入ってはいけな言といわれる。
これは衛生的な問題からお風呂に入ってはいけないというのが理由。
古お湯を使っているなど、不衛生な入浴環境でなければ問題はないとされている。
もちろんなるべくお風呂に入らない方がいいのは確かだよ。
インフルエンザ予防接種後のかゆみ
インフルエンザ予防接種の後には、炎症による腫れやかゆみが3~5日間続く。
かくと炎症を悪化させたりする。
だから炎症を抑えるため冷やすようにしよう。
冷やすとかゆみが治まるよ。
インフルエンザの治療薬、飲んだ後のアルコールは?
インフルエンザになると治療薬を飲む。
治療薬を飲んだ場合、アルコールを摂取しても良いのか?
答えは、絶対に飲んではダメ。
治療薬にアルコールがダメな理由
インフルエンザ治療薬以外の薬も、アルコールの摂取によってその効果が薄れるとされている。
それどころかアルコールと相性の悪い薬だと死に至ることすらある。
そしてアルコールは排尿を促す。
このため水分が不足しがちなインフルエンザの時に、アルコールを摂取すると脱水症状に陥ることも。
まとめ
インフルエンザ予防接種後のアルコール摂取について今回はリサーチした。
医療に関することは間違った知識は死につながることも。
色々とアルコールについて書いたけど、24時間の辛抱だからアルコールは飲まないようにしよう☆-( ^-゚)v
アルコールとインフルエンザ関連の記事
インフルエンザの予防を考えるのなら、自宅でのアルコール消毒も行うと良いかも。
ただしアルコール濃度によっては、効果が期待できないこともあるので注意が必要。
→インフルエンザをアルコール消毒!効果が最も高い手洗いの方法は?
インフルエンザの予防接種関連の記事
インフルエンザの予防接種は、注意しなければいけない事が多々ある。
気になることがあれば、医療機関で相談するようにしたい。
→インフルエンザの予防接種と時期!妊婦の予防接種は安全なの?
→インフルエンザの予防接種!有効期間と効果で知っておきたい話
→インフルエンザの予防接種とポリオ!両方を打つのなら間隔は?
予防接種後
インフルエンザの予防接種後には、今回お伝えしたようにアルコールの摂取に気を付けたい。
また運動なども注意したい。
予防接種の副作用
インフルエンザの予防接種には副作用がつきもの。
この副作用の悪影響を減らすためにも、症状が出たらすぐに相談できるように予防接種を受けた医療機関に30分はいた方がいいとされている。
→インフルエンザの予防接種!副作用の腫れや発熱は危険な症状?