話題-百鬼夜行

正月太りの予防!運動と食べ物がプニッとしたお腹にさせない!

ワインのおつまみワインのおつまみ

お正月の悩みである正月太り

 

その大きな原因は、摂取するカロリーの増加と運動量の低下によるカロリー消費の低下。

 

今回は正月太りを予防する運動や食事についてリサーチしてみた。

 

正月太りを予防するための情報さ☆-( ^-゚)v

正月太りについて

正月太りによって、1日で数キロも体重が増えることもある。

 

これは年末や年始は、生活のリズムが変わって食べる物や運動量が変わるため。

 

でも一時的な体重増加は、生活パターンが戻れば徐々に解消されていくことが多い。

 

それでも、早めに正月太りは解消したいから、正月太りに気付いたら運動と食事に気を付けたい。

お正月の行事食は太りやすい

正月太りの原因になりやすいお正月の行事食

 

おせち料理には、糖分や塩分が多く使われているのでカロリーが高い。

 

また塩分を多く摂ると、体が水分を多く求めるため水太りになりやすくなる。

お餅も問題

お正月には、おせち料理と共にお餅も食べる。

 

お持ち一個あたりのカロリーは、切り餅2個でご飯1杯程度。

 

ここに、きな粉やアンコのカロリーが加わるので正月太りの原因になる。

正月太りの予防方法について

正月太りは、食事内容の変化、運動量の低下が大きな原因。

 

だから食事と運動内容に気を付ければ、正月太りの被害は最小限に抑えられる。

食事による正月太りの予防

正月太りの原因となる、食事内容の変化。

 

食事内容の変化に対しては、以下の3点に気をつけるようにしよう。

 

食事による正月太りの予防
  • 腹八分目を心がける
  • 食べる順番に気をつける
  • メリハリをつけた食事をする

 

腹八分目を心がける

クリスマスや年末年始は、カロリーの高い物を口にすることが多い。

 

だから、腹八分目を心がけて食べると良い。

 

だから腹八分目を、年末年始には心がけたいけどいきなり始めても失敗することが多い。

 

だから遅くても、1週間前には腹八分目に体を慣らさせておこうね。

食べる順番に気をつける

カロリーの摂取量を抑えるには、食べる順番も大切。

 

炭水化物系は血糖値が急激に上がるから後回し。スイーツも後回し。

 

ヘルシーな物から手をつける事が大切だから心がけよう。

 

また、おやつを食べるのなら、先にお茶などを飲んでお腹を満たしておくことも大切だよ。

メリハリをつけた食事をする

普段は、高カロリーな物は食べないようにする。

 

でも忘年会などの時には、高カロリーな物も楽しむ。

 

このように、摂取カロリーの調整をしよう。

 

そうしないと、おいしい物を我慢することでストレスが溜まって反動が来てしまうかもしれないよ。

正月太りの予防には運動も大切

正月太りの原因として、食事内容の変化と共に運動量の低下がある。

 

だから、正月太りを予防したいのなら運動面でも気を付けたい。

年末年始の運動について

年末年始は、家の中でゴロゴロしがち。

 

でもこの時期であれば色々なイベントが行われているから、それらに行くだけでも多少はカロリーを消費できる。

 

またお風呂上がりなんかの隙間時間にヨガを数分だけ行うなど、継続しやすい運動の習慣を作るのも良い。

 

この習慣は年末年始以降も続ければ、美容や健康に役立つはずだから習慣化するのはとても役立つはず。

年末年始には運動をするチャンスが多い

年末年始には、運動をするチャンスが多い。

 

だから、これらのチャンスを見逃さないようにしよう。

大掃除

 

大掃除であれば、窓ガラスを拭いたり、高い所を掃除したりするけど、これらって案外運動になる。

買い物

年末年始の買い物も、徒歩で行けば運動になる。

 

一気に大量に買わず、数回に分けて買うことで、持ち運ぶ荷物の重さも減るし、運動する機会も増える。

初詣

初詣は、徒歩か自転車で行くと良い。

 

もしくは電車を使って移動して、それから歩いたりするのもカロリー消費に貢献してくれる。

 

このとき、折りたたみ自転車を持って、電車に乗れば移動範囲はいっそう増える。

年始回り

徒歩や自転車を使って、年始回りをすれば、かなりの運動になる。

正月太りの予防にアウトドアを!

正月太りを予防するのに運動をする。

 

それなら、何も自宅の周辺だけにこだわることは無い。

 

少し脚を伸ばして、アウトドア体験をしても良いかも。

 

オススメのアウトドア
  • 乗馬体験
  • フォレストアドベンチャー
  • スポーツカヤック
  • MTB・マウンテンバイク

 

乗馬体験

乗馬をする場合、ピンと胸を張った姿勢になる。

 

この姿勢には、腹筋、背筋、腿の内側の筋肉が必要。

 

だから、結構な運動になる。

フォレストアドベンチャー

フォレストアドベンチャーというのは、木の上に作られたアスレチック。

 

この施設のある場所と言うのは、色々なアクティビティーがあるので様々な運動が出来るハズ。

 

事前にどんなアクティビティーがあるのかを、確認してから好みの場所に行こう。

 

ただフォレストアドベンチャーには、年齢制限などもあるのでそちらのチェックもお忘れなく。

スポーツカヤック

スポーツカヤックというのは、カヤックにスポーツらしさをいっそう追加し魔物。

 

SOTカヤックという物を使用する。

 

全身運動をすることになって、600kcalも使う運動。

 

持ち物として、水着とタオルは絶対に必要になるよ。

 

正月太りをする時期に、水に浸かるのは厳しいかもしれないけど……。

MTB・マウンテンバイク

周囲の光景を楽しむ、いわゆるサイクリング

 

走る道や時間によって、消費カロリーも変わってくる。

 

だから長い時間が必要なコースを選ぼう。

妊婦さんは正月太りの改善は慎重に

正月太りは、3kgほど平均すると太るので早めに解消したいと感じるもの。

 

でも妊婦さんの場合は、赤ちゃんの負担になるから運動などの負担には注意をしたいし、栄養不足も心配だから食事の制限も避けたい。

 

だから結局のところ、生活習慣を正すことで徐々に元の状態に戻っていくことを目指すのが最も良いとされている。

正月太りの解消法!妊婦の赤ちゃんのための解消法は?

終わりに

正月太りは、年末年始の悩みの1つ。

 

食べ物の変化や運動不足以外にも、正月太りになる原因は存在する。

 

でも食べ物や運動不足が、正月太りになる最大の理由。

 

食べ物や運動不足に気を付ければ、正月太りになる可能性はかなり減るよ☆-( ^-゚)v

お正月関連の記事

お正月の悩みの一つに、おせち料理などが続いて和食に飽きるというものがある。

 

おせち料理に飽きた場合は、ワインに合うおつまみに加工してみてはどうだろう?

ワインのおつまみ!おせちへの一工夫がお正月を変える?

正月飾りはいつまで?

正月飾りをいつまで飾っておくかという点で、悩む方も多い。

 

鏡餅と他の正月飾りとでは、飾っておく期間に違いが在るので注意をしたい。

正月飾りを玄関に!いつからいつまでなら恥をかかない?

※これは別ブログ→鏡餅はいつまで飾るのか?関西や関東の伝統はコレだ!

モバイルバージョンを終了