花粉症は秋にも症状が出る。
春よりも患者さんは少ないけど、秋でも花粉症対策が必要な人も多い。
今回のリサーチでは、そんな秋の花粉症についてお伝えする。
秋になっても、花粉症っぽい症状の人は要注意☆-( ^-゚)v
花粉症の基本
秋の花粉症の前に、花粉症そのものの基本をお伝えさせていただく。
花粉症とは?
花粉症は、その名前のとおり花粉が原因。
花粉を異物だと捉えた抗体が、体外に排除しようとして発症する。
抗体が反応するけど、花粉の大半は体に無害。
だから抗体の過剰反応が、原因とも言えるんだ。
もう少し詳しく
花粉症に反応するのは、Ig抗体というヤツ。
Ig抗体の仕事は、体内に入った異物を追い出すこと。
で、このIg抗体による免疫機能が、異常な形で活動をすることで、悪影響が生じる。
これが花粉症のみでなく、アレルギー全般の共通点。
くしゃみや鼻水も花粉を追い出す反応
くしゃみ、涙、鼻水は、花粉症の代表的な症状。
これらの症状も、花粉を追い出すための免疫機能。
花粉症になりにくい人の特徴
花粉症になりにくいという、羨ましい人が世の中にいる。
そういう人はIg抗体の生成量が、普通よりも少ないと言われている。
Ig抗体の生成量は遺伝で決まっているから、今のところ彼等を羨ましがることしかできない。
ちなみに遺伝で、Ig抗体の生成量が決まるということは……親族に花粉症の人がいる場合、花粉症になりやすい体質とも言える。
秋の花粉症
花粉症といえば、春というのが定番だったのは昔の話。
近年は秋にも、花粉症で悩む人が増えている。
秋の花粉症の原因
春の花粉症では、スギやヒノキの花粉が原因となり、症状が出る。
秋の花粉症にも、当然、原因となる植物がある。
代表的な秋の花粉症の原因は、以下の植物。
- ブタクサ
- カナムグラ
- セイタカアワダチソウ
- イネ
これらの草花が、秋の花粉症では原因になりやすい。
で、これらの草花は早い年の場合であれば8月から花粉を飛散させる。
8月といえば秋というよりも、夏というイメージがあるけど……気にするな!
上記に書いた4つの植物でも、最近はイネが原因の花粉症が増えている。
イネの花粉症について
少し田舎に行くと、見渡す限り田んぼが広がっている。
そして見渡す限りに植えられたイネが秋になると、一斉に花粉を飛ばす。
だから花粉症の症状が急に出始めるという人も多い。
しかし米は日本人にとって文化的にも大切なものだからイネを減らすわけにはいかない。
むしろ近年は田畑の扱いを見直して、食料自給率を上げるのが国として重要だとすら言われている。
このことからイネが原因の花粉症は、これからも増え続けると考えられる。
まとめ
花粉症といえば、春にばかり注目される。
でも春よりも秋の方が、花粉症がキツイと悩む人も……
だから秋でも花粉症の症状だと感じたら、医療機関に行き調べてもらった方が良い。
春の花粉症同様に秋の花粉症も対応次第で症状を軽く出来からね☆-( ^-゚)v