抜歯後には食事が気になる。

 

『穴に米粒が入ったーー∑(゚Д゚)』
『ち、血がーー(((( ;°Д°))))』

 

こんな大騒動を避けるためにも、今回書いた抜歯後の食事についての記事を参考にしてね。

 

抜歯後に向けの食べ物について具体的に書いたからきっと役立つと思うよ。

 

抜歯後に注意したい食事の話さ☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

抜歯後の食事にはこんな特徴がある

抜歯をしてから2ヶ月ほどで口に出来た穴はふさがる。

 

だから2ヶ月間が経つまでは、食事に注意をしなければならない。

 

もっとも2ヶ月が経つ前に歯医者さんから普段の食事に戻って良いという許可は出るだろうけどね。

抜歯後に特に注意したいのは?

15-08-35-866_640

抜歯したヶ所には、カサブタのような物ができる。

 

このカサブタのような物の下で徐々に骨が歯茎に覆われていき、やがて抜歯で出来たが塞がる。

 

このカサブタのような物がとれると骨が剥き出しになって危険な状態になってしまうんだ。

 

これがドライソケットと呼ばれる状態になる最大の原因だとされているよ。

抜歯後の食事には、こんな特徴がある

抜歯後しばらくは、普通の食事ができなくなる。

 

なぜなら抜歯した場所には、血液でできたフタがあり、それがとれると大変なことになるから。

 

できるだけ柔らかい食べ物を用意して、噛む必要性を減らすようにしよう。

抜歯前にやっておきたいこと

a0002_010811

抜歯を行う前には、食事に関してやっておきたいことが2点ある。

 

この2種類は可能な限り行っておきたい。

1:抜歯後の食事は事前に用意しよう

抜歯後には、痛みで買い物に行けない場合がある。

 

だから事前に抜歯した日の食事は用意しておこう。

2:抜歯前にはしっかりとした食事を摂る

抜歯後は日常的な食事がしばらくは行えない。

 

これって結構なストレスになる。

 

だから抜歯前には、しっかりと食べた物を食べておこう。

抜歯後には、こんな物を食べると良い!

akacyann11

ここでは、抜歯後にオススメの食べ物を、まとめていく。

 

抜歯をすると多くの場合、麻酔が切れると患部や顎が痛くなり口も大きく開けられなくなる。

 

それに硬い物を食べると、抜歯の後にひびいたり色々と問題が生じる。

 

だから歯科医の許可が出るまでは、お粥(おかゆ)のような、柔らかい物しか食べられなくなる。

 

ただ抜歯の時に切開をするかどうかなど、条件によって食べられる物の硬さが違ってくる。

 

この点にも注意をしたい。

 

では、どのような食べ物が抜歯後にはオススメなのだろう?

 

抜歯後にオススメの食事
  • うどん
  • おかゆ
  • おじや
  • 雑炊
  • チーズ
  • そうめん
  • 冷ややっこ(豆腐)
  • 湯豆腐
  • 玉子あんかけ
  • 玉子豆腐
  • 杏仁豆腐
  • ヨーグルト
  • プリン
  • 茶碗蒸し
  • カレー
     ○具が柔らかい物限定
     ○甘口など辛くない物を選ぶ必要がある
  • シチュー
     ○具が柔らかい物限定
  • ワンタンスープ
  • ゼリー飲料
     ○コップなどに移して飲む必要がある
      →強く吸うと抜歯後にひびくから

 

上記のような食べ物が、抜歯後の食事としてオススメだよ。

 

もちろん食事の温度は低めにしようね。

抜歯後に口にしてはいけない食事

kikenn11

抜歯後にOKな食事があるのなら、逆にNGな食事もある。

 

どのような食事がNGなのかというと……。

 

抜歯後にNG無食事
  • 飲酒
  • 喫煙
  • 熱い食べ物や熱い飲み物
     ○火傷をしやすいから
      →麻酔によって温度の感覚が無いため
  • アルコール
     ○血行が促進され出血しやすくなるから
  • 辛い物
     ○血行が促進され出血しやすくなるから
  • 硬い食べ物
     ○スナック菓子など
  • 口を大きく開ける必要のある物
     ○大きい肉や粗挽きソーセージなど
  • ストローの使用
     ○口内の圧力変化が問題
      →抜歯後を塞ぐかさぶたが外れる可能性がある
スポンサードリンク

抜歯後は食べ物だけでなく、食べ方にも注意!

抜歯後には、食べ物だけでなく食べ方にも注意したい。

 

ではどのようなに気を付ければ良いのだろう?

 

抜歯後の食べ方
  • 麻酔が切れるまで熱い物は食べない
     ○麻酔後は最低でも3時間は熱い物を食べない
  • 麻酔が切れるまでゆっくりと食べる
     ○麻酔により舌や唇、ほっぺを噛む可能性があるため
  • 麻酔が効いているのなら食べない
     ○噛むのが難しいから
     ○水で我慢をする
     ○流し台などでなら、感覚が無くてこぼしても大丈夫
  • 食事は麻酔さえ切れれば食べられる
  • 抜歯するまでは反対側の歯列で噛む
     ○抜歯した部分では絶対に噛まない
  • 食事の1時間前には痛み止めを服用する
      ※歯科医から痛みどめ服用の指示があった場合
     ○痛みどめや抗生物質を飲むのなら何かを食べた方が良い
      →胃が荒れるのを防ぐため

 

抜歯後の歯の手入れについて

sosogu11

食べ物を口にしたら、歯の手入れを行わなければならない。

 

抜歯痕に直接歯ブラシを当てないのは、当たり前だけどうがいにも注意したい。

 

なぜなら、うがいをすることによって抜歯痕に出来たカサブタのような物が取れてしまう可能性があるから。

 

抜歯後のうがいは、口内をグチュグチュとゆすがず、口に水を含んでそのまま吐き出すだけにしよう。

 

この辺りは抜歯の方法にもよるので、歯医者さんと相談したいところ。

抜歯後の食事!こんな時どうする?

ここでは抜歯後によくあるトラブルを、3つまとめておくよ。

 

抜歯後の食事で困ること
  • 抜歯痕に米粒なんかが入った
     ○軽くうがいをするだけ
      →取れなければ歯医者さんに相談
     ○無理に取ろうとするとカサブタがとれてしまう
  • 食後に出血が
      ※抜歯痕のカサブタが取れていない場合
     ○清潔なガーゼでア圧迫止血をする
      →多分、歯医者さんが教えてくれる
     ○唾液がにじむ程度なら自然に止まることが多い
  • 顎が異常に腫れた
     ○とりあえず外側から冷やす
     ○治まらなければ歯医者さんに相談

 

まとめ

抜歯後には色々な制約がある。

 

食事内容に日常の過ごし方に、歯を磨く方法であったりね。

 

抜歯後はデリケートだから、細心の注意が必要。

 

今回はそんな注意の中で、食べ物に注目したけど、出来る限り柔らかい物を選ぶのが、抜歯後には重要になってくる。

 

だから抜歯前には、歯ごたえのない食事が続くということへの、覚悟が必要といえるんじゃないかな☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク