水下痢は、
腹痛がないのに便が液状という、
症状が出る場合がある。

 

水下痢の状態は、
明らかに異常なんだけど、
どのような原因があるのだろう?

 

また、どのように、
水下痢には対処していけばいいのだろう?

 

今回のリサーチは、
腹痛なしの水下痢について

 

心配な水下痢に関する情報だよ☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

水下痢の症状

水下痢になると、
便が液状となって出てくる。

 

これは便の排出が早すぎて、
本来吸収されるべき水分も、
一緒に排出しているため。

 

だから脱水症状を、
引き起こす可能性があるので、
注意をしたい。

 

水下痢の便について

水下痢

理想的な便が含む水分量は、
70%~80%ほど。

 

一般的な下痢の軟便は、
水分量が80%~90%

 

水分量を90%を超えると、
便は形をとれなくなる。

 

そして水下痢というのは、
水分量が95%以上の状態。

 

水下痢になる原因は?

水下痢には、
どのような原因でなるのか?

 

腹痛や吐き気の、
有る無し関係なしにまとめると──

 

水下痢になる原因例
  • 食中毒、ウイルス、細菌
  • 病気
     ○クローン病、潰瘍性大腸炎、大腸がん、バセドウ病
  • 食品アレルギー
     ○本人が気付かずにアレルギーを起こしていることも多い
  • 飲む水の違い
     ○軟水を普段飲む人が硬水を飲むと水下痢になることがある
  • 刺激物を口にする
     ○カフェインやアルコールなどは刺激物
     ○交感神経が刺激され腸の運動が活発になる
       →便の排出が早くなり水分を吸収しきれない
  • ソルビトールやキシリトールの摂取
  • ホルモンバランスの乱れ
  • お腹を冷やし過ぎた
  • 過敏性腸症候群
     ○ストレスなどが原因

 

腹痛なしの水下痢で多いのは?

水下痢

腹痛なしの水下痢は、
過敏性腸症候群が、
原因であることが多い。

 

特に腸がデリケートな人が、
強い不安や緊張を感じると、
腸が活発に働きすぎてしまう。

 

この結果、便の排出が早まり、
水分が吸収される前に、
便が排出されてしまうこともある。

 

過敏性腸症候群の症状は?

過敏性腸症候群になると、
どのような症状が現れるのか?

 

症状として、
腹痛なしの水下痢が挙げられる。

 

過敏性腸症候群の水下痢は、
3週間以上続く場合があるよ。

 

また症状が出たり治ったりするのが、
3ヶ月間続いている場合も、
過敏性腸症候群の可能性がある。

スポンサードリンク

水下痢が止まらない場合の注意点

水下痢で怖いのが、
脱水症状

 

水下痢というのは、
本来体に吸収されるべき水分が、
強制的に体外に排出されている状態。

 

だから、
水下痢になると水分不足に、
なりやすい。

 

だから脱水になるのを防ぐために、
水下痢になったら水分補給に気を配りたい。

 

水下痢時の水分補給

水下痢

水下痢になった時は、
水分をしっかりと摂りたい。

 

でも一気に冷たい飲み物を飲むと、
お腹を冷やすので避けよう。

 

少しぬるめの白湯(さゆ)や番茶を、
少量ずつ小まめに飲むのがコツだよ。

 

水分と共に塩分も摂りたい

水下痢の時には水分補給と共に、
適度な塩分補給も行おう。

 

梅干しを食べたり、
お味噌汁を飲んだりしてね。

 

水下痢が数日間続いている場合の対処法

水下痢が数日間続いているのなら、
まずは最近2~3日間を思い返そう。

 

食べた物、飲んだ物、行った場所。

 

これらを思い返して
下痢の原因となる物を、
口にしなかったかチェックしよう。

 

病院に行く場合は、
診察の時に聞かれるから、
メモをするなどをしておくとよいよ。

 

水下痢への対処は胃腸の調子を整えるのが大切

水下痢

水下痢への対処として、
胃腸の調子を整えることはとても大切。

 

胃腸を休ませるため、
問題がなければ半日~1日は、
食事を控える。

 

もちろん食事は控えても、
水分と塩分はしっかり摂ろうね。

 

断食後の食事は?

胃腸を休めるために、
半日~1日食事を摂らなかった。

 

その後、初めての食事は、
消化の良い物を選ぼう。

 

おかゆ、うどん、スープ、
冷た過ぎないヨーグルトなどが、
消化の良い食事だよ。

 

逆に避ける食事として、
食物繊維が多いものや、
柑橘類のような刺激の強い物は、
胃腸への負担を考えて避けよう。

 

下痢止めについて

水下痢

下痢というのは、
体の防御反応。

 

体内に入った、
細菌やウイルスを排出しようと、
下痢という症状になる。

 

だから市販の下痢止めを使うと、
異物の排出ができなくなって、
細菌やウイルスなどが体内に残ってしまう。

 

だから市販の下痢止めは、
使わない方が良い。

 

市販の下痢止め使っていい場合というのは、
お腹を冷やしたり、過敏性腸症候群になったときや、
食べ過ぎや飲み過ぎの時ぐらい。

 

でも病院で診察を受けて、
下痢止めが出た場合であれば、
指示に従ってしっかりと使おう。

 

終わりに

腹痛なしの水下痢は、
便を排出しきれば大概は治る。

 

でも、どんなに便を排出しても、
水下痢が収まらない場合は、
過敏性腸症候群の場合がある。

 

この場合は、
ストレスの原因を解決したり、
ストレスと上手に付き合える工夫をしたり、
心の負担を減らさないと直すのは難しい。

 

また水下痢の原因が、
重大な病気ということもある。

 

だから水下痢が続くようなら、
早めに病院に行った方が良いかもしれないよ。

スポンサードリンク