初夢は、その年の運勢を表すとして、
昔から沢山の人が気にしたんだ。
本日、萌え猫がリサーチしたのは、
初夢の縁起が良い由来色々!
初夢を丸裸にしちゃうぞ~(ノ´▽`)ノ
初夢はいつ見る夢?
初夢っていうのは、
いつ見る夢なのか?
知っているかるかな?
萌え猫は少し前までは、
12月31日夜~1月1日朝にかけての夢って、
思っていたんだけど違っていた。
一般的には、
1日の夜か2日の夜に、
見た夢とされているみたい。
でも元日と2日に見られないと、
その年で最初に見た夢が、
初夢として扱われるとのこと。
初夢とは?
- 基本は1日か2日に見る夢のこと
○1月1日の夜~1月2日の朝にかけて見る夢
○1月2日の夜~1月3日の朝にかけて見る夢 - 1日か2日に夢が見られなかった場合(覚えていない場合)
○その年で最初に見た夢が初夢になる
初夢で縁起の良い物の由来
初夢で縁起が良いものとして、
一富士 二鷹 三茄子があるよね。
この後には、
四扇 五多波姑 六座頭と続く。
読み方は…
- 一 富士:ふじ
- 二 鷹:たか
- 三 茄子:なすび
- 四 扇:おうぎ
- 五 多波姑:たばこ
- 六 座頭:ざとう
一富士二鷹三茄子、
それぞれに由来があるんだけど、
色々な説があるんだ。
縁起の良い初夢 由来は?
これから各由来について、
簡単にまとめていくよ。
特に有力とされているのが、
徳川家康関連の説。
一富士、二鷹、三茄子の由来色々
- 徳川家康が関連した説
○全て徳川家康のお膝元である駿河関連という説
○これらが夢に出ると徳川家康のように立身出世するという説
○これらは駿河国で高い物順という説
富士山
愛鷹山
初物のナスの値段
○徳川家康が好んでいたものの順という説
富士山
鷹狩
初物のナス - 語呂合わせ説
○以下の語呂合わせから『無事に高いことを成す』という説
富士→無事
鷹→高い
ナス→成す - 少し物騒な説
○以下の様な少し物騒な説
富士:裾野で曽我兄弟が果たせた仇討ち
鷹:赤穂浪士の主君である浅野家の紋所の鷹
茄子:渡部数馬が河合又五郎を討ちとった伊賀の名産品
四扇、五多波姑、六座頭の由来にも、
いくつかの説が存在しているんだ。
四扇、五多波姑、六座頭の由来色々
- 一富士、二鷹、三茄子と関連しているという説
○富士と扇
どちらも末広がりで様々な繁栄の象徴
○鷹と煙草
鷹と煙草の煙は上に向かっていくから運気上昇
○茄子と座頭
どちらにも毛が無いというダジャレで怪我が無い家内安全 - 宴会のめでたい席を象徴しているという説
○扇は江戸時代の宴会に絶対に必要だった
○煙草は芸者さん達が吸っていた
○座頭は弾き語りをしていた
※座頭は剃髪(ていはつ)をしている盲人の法師のこと
時が経てば意味も変わる?
一富士、二鷹、三茄子の由来を、
先ほど、まとめたけど…
最後に、これらがどんな解釈として、
扱われているのかをまとめるよ
夢の解釈
- 富士
○立身出世を意味するとされる
○高い目標の達成を象徴 - 鷹
○夢が叶うことや開運を意味するとされる
○可能性や自由の象徴 - 茄子
○様々な繁栄を意味するとされる
○茄子は成すに繋がるというのは変わらず…
まとめ
初夢の由来については以上。
茄子=成すみたいな、
日本人のダジャレ好きは、
時代が変わっても、変わらず…
でも。こういうユーモアの心は、
暗い気持ちを吹き飛ばすのに大切。
良い夢を見るには、
心身のコンディションが大切なのは、
有名な話だよね。
だからストレスを抱えたままじゃ、
布団に入っても質の低い睡眠になるから、
ユーモアの心でストレスを吹き飛ばしたい。
そして高い質の睡眠を取って、
良い初夢を見たいところだよね☆-( ^-゚)v