話題-百鬼夜行

犬の口臭の原因は?80%が歯周病の驚異!!

犬犬

犬の80%が!!この言葉を聞いたら、アナタならどんな事をイメージするか!?

………

……

実は犬の80%というのは、歯周病を持っている犬の割合。

 

だから愛犬にも、歯周病対策が必要という可能性が高いということになる。

 

今回のリサーチでは愛犬の歯周病についてお伝えする。

愛犬の歯について

まずは基礎知識として、犬の歯について簡単にまとめておく。

 

犬 本来の食事方法を見ると
  1. 獲物に噛み付く
  2. 獲物の肉を引き裂く
  3. 獲物の肉を丸呑み

 

なんか可愛くないけど、これが犬本来の食事の仕方なんだ。

 

だから犬の歯は、この食事方法に適した形になっている。

 

よって犬の歯は……
  • 平たい切歯が少々
  • 尖った形状の歯が大半

 

このような感じになっている。

 

歯の構造は人間と同じ

歯の形状が人間と違う犬。

 

でも歯の構造を見ると、人間と共通しているんだ。

 

だから歯のトラブルによる不快感は、人間と共通している部分も多い。

 

人間と犬の歯の造り
  • 歯の外側をエナメル質が覆っている
     ○エナメル質はかけると再生不可
  • エナメル質の下には象牙質
     ○象牙質には細かい穴が空いている
  • 象牙質の下に歯髄(しずい)
     ○歯髄には神経や血管が通っている
  • 歯の土台部分
     ○歯周組織と呼ばれる
     ○歯周組織の外側を歯肉と呼ぶ
     ○歯周組織の内側に歯槽骨(しそうこつ)
       歯槽骨は歯を支えている
     ○歯の底辺部分はセメント質に覆われている
     ○歯槽骨とセメント質の間は歯根膜(しこんまく)によって繋がれている

 

犬は虫歯になりにくい、でも…

犬の歯は人間と共通した構造なんだけど、少し人間と違う性質もある。

 

そんな人間と犬の違う歯の性質というのは、犬は虫歯になりにくく歯周病になりやすいこと。

 

これから犬の歯周病を中心に、記事をまとめていくけど…

 

基礎知識として虫歯と歯周病について、簡単にまとめておくよ。

 

虫歯のなり方

痛みや歯の大きな損傷の原因

  1. 歯の正面に歯垢が付着
  2. 歯垢の中の虫歯菌が酸を出す
  3. 酸によりエナメル質が溶ける
  4. エナメル質の次に象牙質が溶ける
  5. 象牙質の次に歯髄が溶ける

 

歯周病のなり方

放置しておくと毒素が体中を周りトラブルが生まれる

  1. 歯と歯肉の間に歯石や歯垢ができる
  2. できた歯垢などの中で歯周病菌が繁殖
  3. 歯肉が腫れる
  4. 歯がぐらつく
  5. 毒素により骨が溶ける

 

歯周病を放置すると、色々と怖い症状が出るよ。

 

歯周病を放置すると…
  • 毒素が体中にまわる
  • 心内膜炎
  • 弁膜症
  • 心筋梗塞
  • 肝臓疾患
  • 腎臓疾患
  • 血栓など

 

では犬の歯周病を放置すると、どんな事になるのかって言うと?

 

犬の歯周病を放置すると…
  • 少しの刺激だけで下顎が古拙
  • 皮膚に穴があき膿が出る
  • 僧帽弁閉鎖不全症になる
     僧帽弁閉鎖不全症は犬に多い心臓疾患
  • など

 

犬の虫歯と歯周病 裏事情

この章では犬が虫歯になりにくい理由と、歯周病になりやすい理由をまとめるよ。

 

まずは虫歯になりにくい理由から。

 

虫歯になりにくい理由
  • 人間と犬とでは口内のpH値が違う
     酸性は虫歯になりやすく、アルカリ性に近いほど虫歯になりにくい
     人間:pH6.5~7の弱酸性~中性 犬pH8~9の弱アルカリ
  • 唾液中のデンプン糖分解酵素のアミラーゼの有無
     犬の口内にはアミラーゼが存在しない
  • 歯の形状
     犬の歯は尖っていて歯垢が溜まりにくい

 

次に犬が、歯周病になりやすい理由をまとめるよ。

 

と、いっても理由は一つなんだけどね?(;´▽`A“

 

歯周病になりやすい理由
  • 歯石ができやすい
     犬の口内がアルカリ性のため歯石ができやすい
     歯垢が歯石になるスピードが人間の5倍と言われている

 

愛犬の歯に付いた歯垢は、動物病院でとってもらうしかない。

 

だから愛犬の歯みがきは、とても大切なんだ。

 

愛犬の歯周病をチェック!

ここまで、犬の歯や歯周病について、色々と書いてきたけど…

 

最後は、愛犬 歯周病チェックリスト

 

特に分かりやすいのが口臭

 

犬には口臭が本来は無い

 

もし口臭がある場合は、歯周病や胃腸が心配な状態なんだ。

 

愛犬 歯周病チェックリスト
      • 食事のチェック項目
         ○軟らかい物ばかりを食べる
         ○硬い食べ物を嫌っている
         ○片方の歯ばかり使って食べている
         ○たくさん食べこぼしながら食事をしている
         ○食事中に変な声を出すことがある
      • 口のチェック項目
         ○口を前足で触れていることが多い
         ○口をこすりつける癖がある
           床や家具などの固いものに
         ○口や口の周辺を触られるのが嫌
         ○口の周りが濡れていることが多い
         ○口の周りが汚れていることが多い
         ○ヨダレが増えた気がする
         ○ガチガチと歯をならす(もしくは顎を鳴らす)
      • 前足のチェック項目
         ○前足にヨダレが付いていることが多い
         ○前足に血が付いていることが多い
      • 鼻のチェック項目
         ○鼻水が多い
         ○鼻からの出血が多い
      • 目のチェック項目
         ○片目だけ…
           目やにがある
           涙が出ている
           充血している
      • その他のチェック項目
         ○腫れや穴が…
           唇にある
           顎にある
           頬にある
         ○頭を振る癖がある
         ○クシャミが多い

 

まとめ

本日の記事は犬の80%がかかっている歯周病。

 

80%っていうのは異常な数字だよね。

 

歯周病は歯石からなることが多いけど、歯石がついたら動物病院でしか、対処ができない!

 

だから日頃から愛犬の歯ミガキとかを、続けていくのが一番いい。

 

?オーラルケアというのは、口の中の手入れ一般を指すから、楽天で探すと色々と見つかる。

 

…楽天 犬のオーラルケア一覧へ

 

愛犬のオーラルケアは、体系的に行っていきたいから本を一冊用意すると、1番良いかもしれない。

 

もしくは動物病院で質問してみたりね☆-( ^-゚)v

犬関連の記事

犬も人間と同様にストレスを感じる。

 

このストレスが原因で、色々な問題が生じることが──。

犬がストレスで問題行動?ストレス行動のチェックリスト!

犬のストレス解消法!簡単なツボマッサージとアロマ効果

犬に愛の対処法を!噛む犬、うれしょんする犬、うんちを食べる犬

 

犬の避難について

イザというとき、防犯グッズなどが無いと困る。

 

これは犬も同じ。

犬の防災グッズリスト!愛犬との避難に絶対必要な13品

 

犬の雑学色々

犬には色々な雑学が存在する。

犬に教える!基本のお手とおかわり 上級?なおすわりやふせ

犬の帰巣本能 最高距離は日本横断以上の○○○○km

モバイルバージョンを終了