話題-百鬼夜行

手土産のマナー!挨拶に行ったら風呂敷や紙袋はどうするの?

手土産を持って挨拶に行ったとき…

 

 

風呂敷や紙袋を、
どうすればいいんだろう?

 

 

今回の萌え猫リサーチは、
手土産のマナーについて!

 

 

私のカバンには若干の余裕が…(ノ´▽`)ノ

手土産のマナー 渡し方

まずは手土産の渡し方について、
基本をまとめるよ。

 

 

手土産の渡し方 基本
  • 手土産を渡すタイミング
     ○正式な挨拶が済んだ後
       正式な挨拶とは?:お部屋に入ってからの挨拶のこと
     ○例外:お部屋に入らず失礼するのなら玄関で渡す
  • 添える言葉
     ○本来は、つまらないものですが
       最近では別の言葉が主流になりつつある
        →お気に召すと良いのですが
        →お口に合うかどうかわかりませんが
        →心ばかりですが

 

 

渡す時に注意が必要なもの

渡す時に注意が必要な物もある。

 

 

それは生花や生鮮食品など。

 

 

他にもアイスでも注意が必要。

 

 

注意例
  • 生花
     ○水気を持っているので部屋に入れないのがマナー
     ○生花は一言添えて玄関で渡そう
       一言の例:よろしければ、お部屋に飾って下さい。
  • アイス屋生鮮食品
     ○早く冷蔵庫に入れた方が良いから玄関で渡す

 

 

つまらないものですがを勘違い

最近は、つまらないものですがの意味を、
勘違いしていて怒る人もいる。

 

 

なんで詰まらない物を渡すんだ!!ってな感じで。。

 

 

そんな、つまらないものですがの意味は…

 

 

誠意を持って選んだ品ですが、
立派なアナタの前にお出しすると、
詰らない物のように思えます。

 

 

このような意味があるんだ。

 

 

だから怒らないでね(((( ;°Д°))))

風呂敷と紙袋のマナー

風呂敷や紙袋は、
ホコリよけと考えるのがマナーの基本。

 

 

だから、風呂敷や紙袋を、
そのままにして渡すのはマナー違反

 

 

だから渡す時には、
風呂敷や紙袋から品物を、
取り出して渡すことになる。

 

 

風呂敷や紙袋の扱い方
  1. 品物を取り出したら、すぐに畳む。
     ○品物を置く場所がないのなら品物を渡してから畳む
       →玄関などで立ったまま渡すときなど
  2. 風呂敷や紙袋は持ち帰る

 

 

風呂敷や紙袋に品物を入れて、
品物を持っていった時の渡し方は、
以下のようになるよ。

 

 

渡し方
  1. 品物を紙袋から取り出す
  2. 一旦、正面を自分の方に向けておく
     ○この時、品物に問題がないかチェックする
  3. 時計回りに90度品物を回す
  4. 更に90度品物を回す
     ○これで相手方に品物の正面が向いた状態になる
  5. 品物を相手に差し出す

 

 

紙袋のまま渡す時のマナー

ここまで紙袋などを外した、
基本的な品物の渡し方をまとめた。

 

 

でも紙袋をつけたまま
品物を渡す場合もあるんだ。

 

 

それは自分や先方が急いでいる時や、
ビジネス上のシーン。

 

 

急いでいる時は紙袋のまま渡した方が、
先方も持ち運びしやすいよね。

 

 

紙袋のまま渡す時のマナー
  1. 渡す時に持つべき場所を持つ
     ○紙袋の下と取っ手の付け根部分に手を添える
  2. 相手が受け取りやすい形で差し出す
  3. 一言「紙袋のまま失礼致します」と言う
  4. 先方に渡す

 

 

まとめ

今回は手土産を渡す時のマナー

 

 

せっかく持っていった手土産も、
私方次第では相手方を不愉快にする。

 

 

だから手土産を無駄にしないためにも、
あらかじめ渡し方を練習しておこう☆-( ^-゚)v

モバイルバージョンを終了