大掃除での窓掃除全般は、
過去の記事を参考にしてね。
今回は大掃除の記事なんだけど、
サッシの掃除がメイン。
サッシ部分は窓を取り外して行うと良いから、
掃除の機会が限られてくる。
だからサッシの本格的な掃除は、
大掃除に限られてくるから、
大掃除のときにこの記事を役立ててね。
窓のサッシを掃除
サッシ掃除で大変なのは、
溝部分の掃除だよね。
結露水が溜まったり、
ホコリが固まることも多い。
これらの汚れは、
溜めたままだとカビの原因。
カビが発生すると、
アレルギーの原因になったりするから、
しっかりとした掃除を心がけたい所。
サッシ掃除の仕方
本格的にサッシ掃除をするのなら、
窓を外して行うのが良いんだ。
でも3~4枚組のサッシは、
はずさなくてもキレイにできる。
、
一方で2枚サッシの場合は交差部分が、
キレイにしづらいから窓を外す必用があるんだ。
ここでまとめるのは、
窓を外す方法だよ。
サッシ掃除の実践
サッシ掃除に使うものは少ない。
毛染めのブラシ
- 割り箸
- 布
- 水差し
- 毛染め用のブラシ
(百均に行けばサッシ掃除グッズも)
窓を取り外して行うサッシ掃除の、
具体的な大掃除の方法はこれ!
窓ガラスを外して洗う方法
- 窓を外す 窓の外し方は2種類
手前に外すタイプ
最近は手前のサッシを持ち上げる
→奥側のレールに落とすという物が多い
外はずしのタイプ
二人作業で行うと楽 - レール部分のホコリ等を掻き出す
- 毛染め用のブラシを使うとやりやすい
隅には45度の角度で当てると良い
軽く当てる程度の力で掃除は行う - 水差しで水を少し流す
- 全体を布で拭く
割り箸の先端を尖らせ布を当てると拭きやすい - 最後に乾いた布を使い水気を拭き取る
後は、最初にご紹介した2つの掃除記事も、
組み合わせてね。
日頃からサッシ掃除を
日頃からサッシ掃除をしておくと、
年末の忙しい大掃除の時に、
負担が減るよね。
だから日常的に、
掃除をしておきたい所だけど、
窓を外す掃除は大掛かりで大変。
だから日頃の掃除は、
手軽に行える工夫が必要。
日常でのサッシ掃除というか、
レール部分の掃除には、
乾湿両用掃除機が便利だよ。
乾湿両用掃除機はハンディタイプで、
アタッチメントで隙間用のノズルがあると便利。
簡単サッシ掃除の行ない方
- 乾湿両用掃除機でレール部分のゴミを吸い出す
- 水差しで軽く水をレール部分に入れる
- 先を尖らせた割り箸の先を布で覆ってレール部分を拭く
- 入れた水を乾湿両用掃除機で吸いだす
- 先を尖らせた割り箸の先を乾いた布で覆ってレール部分を拭く
乾湿両用掃除機に関しては、
楽天なんかにもある。
でもホームセンターあたりで、
店員さんに用途を言って購入するのが一番いいよ。
性能とかが通販じゃあ分かりづらいからね。
まとめ
今回は大掃除のときに行いたい窓のサッシ掃除。
簡単にまとめたけど役に立ちそうかな?
大掃除は大変だから、
日頃から少しずつ片付けておきたいよね。
片付ける最大のコツは、
散らけないこと。
そして散らけないコツは、
物の置いておく位置を決めておくこと。
大掃除は年の締めくくりとして、
気持よく終えたいよね☆-( ^-゚)v