文化祭

文化祭の出し物で定番なのが食べ物の屋台。

 

でも魅力的な出し物は食べ物以外にもある!

 

今回は文化祭でやりたい食べ物以外の屋台についてお伝えする。

 

楽しい文化祭の思い出を作るための、出し物情報に悶えよう(ノ´▽`)ノ

スポンサードリンク

食べ物以外の出し物の例

さっそく食べ物以外に、どんな出し物があるのか、まとめていくよ。

 

文化祭の出し物には、クラス単位で行う場合や部活単位で行う場合とがある。

 

ここでまとめたのはクラス単位の出し物についてだから、クラスの出し物を考えている人向けの情報ということになる。

教室全体を使った文化祭の出し物

kanngaeru-ue

文化祭で出し物を考えるのなら、教室という資産を有効活用したい。

 

なにせ普通のお店なんかだと、場所代とかがかかるからね。

 

教室を有効活用した出し物の例
  • 占いの館
  • 写真
     ○コスプレ撮影
     ○顔出し看板
     ○背景に色々なハリボテを用意しての撮影
     ○撮影データを加工して渡す
      →イメージとしては、簡易的なプリクラ
     ○撮影写真の加工
      →缶バッチを作るおもちゃなんかを使って
  • お化け屋敷
  • 縁日
  • 博物館
     ○様々なコレクションを置いておく
  • 迷路
  • ゲーム部屋
     ○テーマを決めて色々なゲームを集める
     ○昔の遊びなんかを調べるなどする
  • 休憩部屋
     ○模造品なんかを集めて作る
     ○自然豊かなジャングル風の休憩部屋など
  • おもしろい化学の実験&発表
     ○理科の先生に協力してもらおう
  • 制作を体験
     ○ロウソク作り
     ○石鹸作り
     ○アクセサリー作りなど

 

数の力で文化祭の出し物を作る

nattoku

教室を資産と考えるのなら、クラスメイトも資産として考えられる。

 

数の力を結集すれば、個人では作れないような物を作って、文化祭の出し物にすることも可能。

 

一方で個人の作品であれば、部活とかで発表されるから注目度が低くなりがちだから注意しよう。

 

生徒という人手の力で作る出し物の例
  • 巨大な作品
     ○テーマを決めて作る
      →廃材を利用するなど
       →使える廃材の例
        空き缶
        割り箸
        ペットボトル
        段ボール
        ペットボトルなど
  • 模型の展示
     ○立体地図
     ○箱庭で物語を演出など
スポンサードリンク

迷路は意外と低コスト

最後に具体的な出し物として迷路をご紹介するよ。

 

迷路は難しいとか、コストがかかるという印象がある。

 

でも迷路を作り終わったあとは、人手をあまり必要としないという利点が存在し地得る。

 

だから10人ほどを教室に置いておけば問題なく、残りのメンバーは文化祭を楽しむ時間ができる。

 

コストに関しても迷路の材料には、段ボールを中心に使えばあまり掛らない。

 

あとは備品を傷つけないなどの基本的なルールを守る程度で、迷路作りは問題なく行えるハズ。

 

文化祭の迷路について
  • 迷路の作り方
     ○迷路の区画を4つ程に分ける
      →それぞれを担当するメンバーで作る
     ○各箇所は好き勝手に造れば良い
     ○他の区画との繋ぎどころを相談する
  • 迷路の一工夫
     ○部屋を暗くすれば難易度が上がる
      →迷路の全体像が分かりにくくなるため
      →懐中電灯のみで迷路を歩くのも面白いかも
     ○暗くするには?
      →暗幕などを使うと薄暗い
      →段ボールを窓に貼りつけると真っ暗
  • 迷路作りに必要な物
     ○段ボール
      →スーパーなんかでもらってこよう
      →一応修理用の段ボールも欲しい
     ○段ボールに黒のゴミ袋をつけると雰囲気が出る
      →暗くしたときに難易度が上がる
     ○ガムテープ
     ○壁を支える支柱として机を使う
  • 文化祭当日の迷路運営に必要な人数
     ○10人ていど
      →対応要員など
        受け付け、案内、迷路内で出られない人用

 

迷路はクラスの人数によるけど、1人100円程度から作成可能。

 

だから大きな赤字にはなりにくいのも、迷路の利点と言えるよ。

まとめ

今回のリサーチでは、文化祭の出し物の中でもクラスで行える食べ物以外の出し物についてまとめた。

 

文化祭の出し物は、無計画で始めると赤字が出て、嫌な思い出になりかねない。

 

文化祭を楽しむためにも、しっかりと計画を立てて出し物の準備は進めていこう。

スポンサードリンク

文化祭で人気のお化け屋敷

作るのは大変だけど人気の高い文化祭の出し物がお化け屋敷

 

最近では、企画書の提出を学校側から求められることがあるから、企画書の作り方を知っておく必要がある。

文化祭のお化け屋敷 企画書の作成はこのコツで乗り越えろ!

 

お化け屋敷のアイデア

お化け屋敷はアイデア勝負なところがある。

 

ではどのようなアイデアがあるのかというと──。

文化祭のお化け屋敷!作り方と仕掛けのアイデアで恐怖を振り撒け!!

 

お化け屋敷を効率的に作る

お化け屋敷を文化祭で行うのなら、効率的な作り方を知っておきたい。

 

なぜならお化け屋敷は、行わないといけない事があまりにも多いから。

 

前半と後半に分けてあるから、1の方から確認して欲しい。

お化け屋敷を文化祭で!作り方を知って120%の効率化を 1

お化け屋敷を文化祭で!作り方を知って120%の効率化を2

スポンサードリンク