タオル

アウトドアでタオルを使うとき、どんなタオルを持って行くだろう?

 

普段使っているタオルをそのまま持って行くという方も多いかもしれないけど、実はアウトドアには専用のタオルが一番のおすすめ。

 

なぜなら、アウトドアでタオルを使うときには、速乾性と吸水性がとても重要だから。

 

速乾性と吸水性が高いタオルは、汗や水で濡れてもすぐに乾き、何度も使い回せるので、アウトドアに持っていく荷物を減らすことができる。

 

また、菌や臭いの発生も抑えられるので、アウトドアを行っている最中も衛生的にも快適に使える。

 

さらに、軽量でコンパクトに収納できるタオルも多く、持ち運びやすいのも魅力。

 

そこで、この記事では、アウトドアでタオルを使うメリットや選び方、おすすめのタオルを紹介させて頂こうと思う。

スポンサードリンク

1. アウトドアでタオルを使うメリット

まずは、アウトドアでタオルを使うメリットについて解説させて頂こうと思う。

 

タオルは、アウトドアの最中でも様々なシーンで活躍する便利なアイテム。

 

以下のような用途で使える。

 

アウトドアでタオルを使うメリットは、以下の通り。

 

  • 汗や雨で濡れた体を拭いて快適に過ごすことができる
  • 荷物を乾かすことができる
  • 汚れを拭き取ることができる
  • 虫除けや日焼け止めを拭き取ることができる

 

汗や雨で濡れた体を拭く

アウトドアでは、運動や気温の変化で汗をかいたり、雨に降られたりすることがある。

 

そのときにタオルがあれば、濡れた体を拭いて快適に過ごせる。

 

特に、汗冷えや風邪の予防には、タオルで体を拭くことが大切になってくる。

 

荷物を乾かす

アウトドアでは、水遊びや洗濯などで濡れた荷物が出ることがある。

 

そのときにタオルがあれば、荷物を拭いて早めに乾かすことができる。

 

特に、速乾性の高いタオルは、濡れた荷物を素早く乾燥させることができるので便利。

 

汚れを拭き取る

アウトドアでは、泥や砂などで汚れたり、食べこぼしや飲みこぼしなどでベタついたりすることがある。

 

そのときにタオルがあれば、汚れやベタつきを拭き取ることができる。

 

特に、吸水性の高いタオルは、水や汚れをしっかり吸収することができるので便利。

 

虫除けや日焼け止めを拭き取る

アウトドアでは、虫除けや日焼け止めなどを塗ることがある。

 

そのときにタオルがあれば、塗りすぎたり、塗り直したりするときに拭き取ることができる。

 

特に、肌触りの良いタオルは、肌に優しく拭き取ることができるのでおすすめ。

 

2. アウトドアでタオルを選ぶポイント

次に、アウトドアでタオルを選ぶポイントについて解説する。

 

アウトドアでタオルを選ぶときには、以下のポイントに注意しよう。

 

吸水性

吸水性とは、タオルが水分を吸収する能力のこと。

 

吸水性が高いタオルは、汗や水で濡れた体や荷物を効率的に拭くことができる。

 

また、汚れやベタつきもしっかり拭き取ることができる。

 

吸水性は、タオルの素材や織り方によって異なる。

 

一般的には、綿やリネンなどの天然素材や、マイクロファイバーなどの超極細繊維が吸水性に優れている。

 

速乾性

速乾性とは、タオルが水分を放出して乾く速度のこと。

 

速乾性が高いタオルは、濡れてもすぐに乾くので、何度も使い回せる。

 

また、菌や臭いの発生も抑えられる。速乾性は、タオルの厚みや通気性によって異なる。

 

一般的には、薄くて軽いタオルや、メッシュ状のタオルが速乾性に優れている。

 

素材

素材とは、タオルの繊維の種類のこと。

 

素材によって、タオルの吸水性や速乾性、肌触りや耐久性などが変わってくる。

 

アウトドアでタオルを選ぶときには、以下のような素材がおすすめ。

 

  • マイクロファイバー
    超極細の繊維で作られたタオルで、吸水性と速乾性に優れている。軽量でコンパクトに収納できるのも魅力だ。肌触りは柔らかいが、綿に比べるとふわふわ感は少ない。
  • ナノファイバー
    マイクロファイバーよりもさらに細い繊維で作られたタオルで、吸水性と速乾性が抜群。マイクロファイバーの半分以下の重量で、指でつまめるほど小さく収納できる。肌触りはさらさらとしている。
  • 綿
    天然の繊維で作られたタオルで、吸水性が高く、肌触りがふわふわとしている。耐久性も高く、洗濯にも強い。
    ただし、速乾性は低く、重くなりやすい。
  • リネン
    亜麻の繊維で作られたタオルで、吸水性と速乾性が高く、肌触りがさっぱりとしている。抗菌性や防臭性も高く、夏におすすめだ。
    ただし、しわになりやすく、硬くなりやすい。
  • バンブー
    竹の繊維で作られたタオルで、吸水性と速乾性が高く、肌触りがなめらかとしている。抗菌性や防臭性も高く、環境にも優しい。
    ただし、色落ちや毛羽落ちしやすい。

 

サイズ

サイズとは、タオルの長さと幅のこと。

 

このサイズによって、タオルの使い勝手や収納性が大きく変わってくる。

 

アウトドアでタオルを選ぶときには、以下のようなサイズがおすすめ。

 

  • フェイスタオル
    約34cm×80cmのタオルで、顔や手を拭くのに適している。コンパクトに収納できるので、持ち運びやすい。一枚あれば十分な場合も多い。
  • バスタオル
    約60cm×120cmのタオルで、体全体を拭くのに適している。吸水性が高いので、水遊びや入浴後に便利。ただし、かさばるので、収納に注意が必要。
  • マルチタオル
    約50cm×100cmのタオルで、フェイスタオルとバスタオルの中間のサイズ。体を拭くのにも、荷物を拭くのにも使えるので、用途が広い。収納性もバランスが良い。
  • ハンカチタオル
    約25cm×25cmのタオルで、小さな汗や汚れを拭くのに適している。軽量でコンパクトに収納できるので、サブタオルとして持っておくと便利。

 

カラー

カラーとは、タオルの色のこと。

 

カラーによって、タオルの見た目や雰囲気が変わる。アウトドアでタオルを選ぶときには、以下のようなカラーがおすすめ。

 

  • 明るいカラー
    白や黄色、ピンクなどの明るいカラーのタオルは、清潔感や爽やかさを感じさせる。また、見つけやすいので、紛失の防止にもなる。
    ただし、汚れや色落ちが目立ちやすい。
  • 暗いカラー
    黒や紺、茶色などの暗いカラーのタオルは、落ち着いた雰囲気を感じさせる。また、汚れや色落ちが目立ちにくいので、長く使える。
    ただし、見つけにくいので、紛失に注意が必要。
  • 柄物
    ストライプやチェック、ドットなどの柄物のタオルは、個性的でおしゃれな印象を与える。また、自分のタオルと他人のタオルを区別しやすいので、混同の防止にもなる。
    ただし、柄によっては、洗濯時に色移りしやすい。

 

価格

価格とは、タオルの値段のこと。

 

価格によって、タオルの品質や耐久性が変わる傾向にある。

 

アウトドアでタオルを選ぶときには、以下のような価格帯がおすすめ。

 

  • 500円以下
    安価なタオルで、吸水性や速乾性は低いけど、使い捨てにできるので、気軽に使える。また、色や柄の種類も豊富だ。
    ただし、肌触りや耐久性は低い。
  • 500円~1000円
    普及価格帯のタオルで、吸水性や速乾性はまずまず。でも品質にばらつきがある。また、色や柄の種類は少ない。
    ただし、肌触りや耐久性はそこそこ。
  • 1000円以上
    高級価格帯のタオルで、吸水性や速乾性は高いけど値段も高い。また、色や柄の種類はシンプルなものが多い。
    ただし、肌触りや耐久性は高い。

 

この記事は長くなったので、2つに分割させて頂きます。

アウトドアのタオルは速乾性と吸水性で選べ!おすすめの選び方はコレだ2

 

スポンサードリンク