歓送迎会で幹事に初めてなったら、
席順や挨拶とか分からないことだらけ!

 

 

幹事を過去に経験した先輩に、
相談しながら進めるのもいいんだけど、
予め知っておきたいことも多い。

 

 

今回の萌え猫リサーチでは、
歓送迎会の幹事のお仕事をまとめた。

 

 

歌って踊ってヤヤヤ~イっと(ノ´▽`)ノ

スポンサードリンク

 

 

 

歓送迎会について

歓送迎会は、
基本的には辞められる方に、
重点が置かれるよね。

 

でも会社によっては勤続年数や役職で、
どちらを重要視するか違ってくる場合もある。

 

 

だから幹事になった場合には、
上司に送る方と迎える方のどちらを、
重要視するか聞いた方が良いかも。

 

 

あと新入社員に関しては、
歓送迎会で粗相をすることも多いから、
先輩社員や幹事の方はフォローをしてあげよう。

 

 

歓送迎会の手順

jyunnbi

歓送迎会にはマナーが、
決められてはいない。

 

 

だから歓送迎会の内容は、
慣例を基に判断することになる。

 

 

慣例を見ると歓送迎会の内容は、
以下の感じが多いよ。

 

 

歓送迎会の手順
  1. 開会のあいさつ
     ○幹事による挨拶
  2. 歓送迎会で一番偉い人の挨拶
     ○課長が行うことが多い
      →事前にお願いをしておく
  3. 送別される人の挨拶
     ○肩書きの偉い人を優先する
      →肩書きが同じ場合は年齢
      →記念品などを贈るのは、このタイミング
  4. 歓迎される人の挨拶
     ○役職などを幹事が紹介しながらという場合もある
  5. 乾杯する
     ○課長の次に偉い人にお願いする
      →事前にお願いしておく
  6. 宴会に入る
     ○新人がヤラかさないようにフォローをする
  7. 締めの挨拶
     ○課長の次の次に偉い人による締めのあいさつ
  8. 散会のあいさつ
     ○幹事による簡単な一言

 

 

歓送迎会の席順

先に書いたように歓送迎会には、
マナー自体が存在しない。

 

 

でも基本的には、
送られる人が中心にされることが多い。

 

 

配席で多い例は、
中心に送られる人に座っていただき、
送られる人の周りに迎えられる人が座る形。

 

 

このように主役達をめとめると、
見る場所が絞れるので、
幹事も配慮をしやすくなる。

スポンサードリンク

幹事のお仕事は?

もし歓送迎会の幹事に、
なった場合には以下を行う。

 

 

歓送迎会の前日までの準備
  • 日程の決定
     ○予め候補の日を何日か決めておく
     ○参加予定の人達の都合を聞きながら決める
  • 会場のお店を決定する
     ○注意点の例
      →職場から生きやすい場所を選ぶ
      →遠くから通勤する人にも配慮する
        駅までの距離など
      →お店の音楽の音量にも注意
      →座席の配置にも注意する
     ○お店の選び方
      →日頃から使っているお店
      →インターネットで調べる
      →先輩や同僚から情報収集
      →二次回の候補も決めておくと楽
  • お店を予約しておく
     ○お店に伝える内容は
      →日時、人数、予算、食べられない物
       食べられない物の例
        アレルギーなど
        ライバル会社の物
  • 案内通知を送る
     ○内容
      →開催日
      →使うお店
      →お店の電話番号
      →お店の場所
        できれば地図付きで
      →参加費
        徴収方法も伝える
  • 挨拶のお願いをする
     ○先に手順の章で書いた挨拶のお願い
      →一番偉い人の挨拶
      →乾杯の挨拶
      →締めの挨拶
  • 会費を集める
     ○出欠の確認をしながら集める
     ○前日までには集めておく

 

 

歓送迎会の準備が終了したら、
当日も気を抜かず乗り切ろう!

 

 

歓送迎会の当日
  • 歓送迎会開始の20分前には着きチェックする
     ○店内をチェックする
      →人数分あるか
        取り皿
        箸
        グラス
      →座る位置
        上司
        送られる人
        迎えられる人
  • 宴会中
     ○居心地の悪そうな人に言葉をかける
     ○お酒が苦手な人に気配り
  • 切り上げのタイミングを作る
     ○「ラストオーダーです」と全員に伝える
      →最後の料理等が来たら
     ○お店の人に会の終わりに飲み物を出してもらう
      →お茶など
  • 宴会終了後
     ○支払いをしっかりと済ませる
     ○参加者に忘れ物がないかチェック
  • 二次回は…
     ○一次会の最中に二次回を全員に伝えておく
      →二次回について書いた印刷物を配るなどして
      →エコに取り組む会社なら電子メールでもいいかも
        参加者全員のメルアドを知っていれば

 

 

まとめ

 今回は歓送迎会で、
幹事を任された時の記事。

 

 

歓送迎会ではアルコールが入るので、
新人の方が粗相をしやすい。

 

 

そんな新人さんのフォローも、
幹事や先輩社員の人は忘れずにね☆-( ^-゚)v

 

 

 

 

 

 

歓送迎会…かんそう げんかい…乾燥限界?(ノ´▽`)ノ

スポンサードリンク