お盆

お盆でのお供え物はお菓子を選ぶことが多い。

 

ではどのようなお菓子を、お供えすると良いのだろう?

 

今回お伝えするのはお盆でお供えするお菓子について

 

お盆のお供え物について知っておこう☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

お盆のお供え物について

お盆にお供えする食べ物は、お仏壇の中心にいらっしゃる仏様への感謝や敬意を表すもの。

 

でも故人を偲んでお供えする場合は、個人が好んだお菓子をお供えするのが一般的。

お供えのお菓子選びについて

お盆

お供えするお菓子は、日持ちすること、色が派手でないこと、この2点に気を付けるのがマナー。

 

だから色は、黄色、赤といった、派手な色のお菓子は避けよう。

 

ただ故人が好んだお菓子が具体的に分かっている場合は、形式にとらわれなくても良い。

お寺にお供えする場合の選び方

お菓子をお寺にお供えする場合、日持ちする物を選ぶのがマナー。

 

もちろんも、派手でない物を選ぼう。

 

お寺に持っていくお菓子で多いのが、以下のような物。

 

お寺に持っていくことの多いお菓子
  • せんべい
  • まんじゅう
  • ようかん
  • クッキー

 

実家や知り合いの所に持っていく場合の選び方

実家や知り合いの家であれば、個人が好きだった食べ物をお供えする場合が多い。

 

もちろん先に書いた日持ちがして派手でない食べ物も、お供えされることが多いよ。

 

またお盆の帰省時には、お土産として自分が住んでいる地域の特産物をお供え物にすることもある。

スポンサードリンク

お盆のお供え物の相場

お盆のお供え物の相場は3千円~5千円ほど。

 

また品物ではなくお金を包むという方もいる。

お菓子

 

これはお菓子などを多く受け取ると食べきれないから、処分に困らせない気遣い。

 

お金をお供えとする場合も、相場と同じ3千円~5千円が一般的。

 

ちなみにお金をお供え物とする場合、表書きは御供物や御仏前とするよ。

お盆のお供え物になる人気のお菓子

お盆には以下のようなお菓子が、お供え物になることが多い。

 

お盆のお供え物になる人気のお菓子
  • 豆菓子
     ○黒豆、大豆、そら豆、ピーナッツなどのお菓子
  • 水ようかん
     ○夏のお盆にピッタリのお菓子
     ○日持ちのする缶入りの水ようかんも人気
  • かりんとう
     ○最近は黒ゴマ、抹茶などの味もある
  • 黒豆ゼリー
     ○黒豆を使った冷菓
  • どら焼き
     ○個別包装された物が人気
     ○ただしセロファンによる包装は臭いがつく
       →嫌がる人もいる
     ○個別に密封された物を選びたい
  • 洋菓子や焼き菓子
     ○マドレーヌ
     ○フィナンシェ
     ○ダックワーズ
     ○リーフパイ
     ○ラスク
     ○バウムクーヘン
       基本的に30日ほどもつ
       でもお店によっては1週間ほどしか日持ちしない

 

終わりに

今回まとめたのはお盆のお供え物について。

 

お菓子選びの基本となるのは、派手でなくて日持ちがするという条件

 

でも個人のこのんだお菓子を、お供えするのもマナー違反ではない。

 

だからお盆のお供え物選びは心が大切だということだね☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

お歳暮のお供え関連記事

お歳暮に用意するお菓子

 

どのような点に気を付けて選べばよいのだろう?

お盆!お供え物にするお菓子選びのマナーは?

お盆のお供え!お供えのお菓子を選ぶ時に押さえたいポイントは?

 

お歳暮にお金

お歳暮のお供え物としてお金を用意することもある。

 

お金をお歳暮の品代わりにするのは少数派だけど、マナー違反ではないので安心してお供えしたい。

お盆のお供えにお金?お供えする前に知っておきたいお金の常識

 

お歳暮の意味

お歳暮の精霊棚にお供えする色々な物。

 

有名な物でナスやキュウリがある。

 

そういった物には、お供えするだけの意味がちゃんと存在している。

お盆のお供えには意味がある!へ~と納得できるお盆の豆知識

 

お歳暮の花

お歳暮のにも、知っておきたいマナーが存在する。

お盆のお供えに花!贈る人も自宅におく人も気を付けたいマナー

 

お供えの処分方法

お盆に用意するお供え物

 

処分するとき気を付けたい点がいくつか存在している。

お盆のお供え物!処分方法で仏様に嫌われないポイントは?

 

お菓子以外のお供え物

お供え物を用意するとき、お菓子が一般的だけど他にも選択肢がある。

お盆のお供え物にお菓子以外を!マナー違反にならない物は?

 

迎え美や送り日

お盆の行事として、迎え火と送り火がある。

 

伝統的な行事なので、なぜ行うのかを知っておいた方が良いかもしれない。

お盆とは?迎え火 送り火とは?全部教えます!!

 

お盆の旅行

お盆の時期は、貴重な長期の休みとなる。

 

このタイミングを利用して、旅行をする方も多い。

お盆の海外旅行!おすすめの旅行先は?

お盆の旅行!海外に安い金額で行く3つの方法!!

 

お盆休みについて

社会人にとって貴重な長期の休みであるお盆休み

 

このお盆休みの期間は会社によって違うけど、それでも一般的な目安は存在している。

お盆休みはいつからいつまで?常識知らずと呼ばせない豆知識

 

お盆玉とは?

一部の地域に存在するお盆玉

 

お盆の風習の一つとして関わる事があるかもしれないから、相場などを知っておけばいつか役に立つかもしれない。

お盆玉の相場は?郵便局によって広められる風習の正体とは!

スポンサードリンク