歩きやすいヒールであれば、
颯爽とした歩き方で、
カッコいい女性として見られやすい。

 

shoe-1040802_640

歩きやすいヒール選びで、
最大のポイントがヒールの高さ

 

今回のリサーチでは、
歩きやすいヒールについてまとめたよ。

 

ヒールの高さだけでなく、
その他の歩きやすいヒールの条件も、
一緒にまとめたから参考にしてね。

 

カッコいい女性の足元に関する情報さ(ノ´▽`)ノ

スポンサードリンク

歩きやすいヒールを選ばないと?

歩きやすいヒールを選ばないと、
足がすぐに疲れたり痛くなったりする。

 

その結果、会社の行きはヒールでも、
会社帰りはフラットシューズ……なんてことも。

 

足が疲れやすいのは、
ヒールに履きなれていないことが、
原因だと思われがち。

 

でも実際には、
自分に合ったヒールを選べていないのが、
最大の原因であることも多い。

 

歩きやすいヒールとは?

歩きやすいヒールは、
以下の点に気をつけて選ぼう。

 

ヒール選びで注意する点は──

 

歩きやすいヒールの選び方とは?
  1. ヒールの位置
  2. ヒールの角度
  3. ヒールの高さ
  4. ヒールの太さ
  5. ヒール部分の強度
  6. ソールの厚さ
  7. ソールの硬さ
  8. 靴のサイズ
  9. 靴の幅(ワイズ)
  10. ヒールの形
  11. つま先の形
  12. 靴の素材
  13. 履いた時の安定感

 

では、それぞれについて、
これからまとめていくよ。

 

ヒールの位置について

legs-191543_640

ヒールの位置が後ろ過ぎると、
あなたの体重を靴が、
上手に受け止められない。

 

その結果、
歩くときバランスが悪くなり、
足に余計な力が入って疲れてしまう。

 

ヒールの中心となる部分が、
あなたのかかとの中心部分から、
伸びている物を選ぶようにしよう。

 

ヒールの角度

ヒールは地面と垂直になるように、
作られている物を選びたい。

 

地面から垂直のヒールの方が、
体重の掛り方が安定するからね。

 

ヒールの高さ

ヒールの高さは、
7cmが最も美しく見えるとされている。

 

でも疲れにくいヒールの高さは、
5.5cm~6cm程度。

 

ヒールの靴に慣れていない方や、
立っている時間や歩く時間が多い人は、
5.5cm~6cmの靴を選んだ方が良いかも。

 

ヒールの太さ

ヒールが太いほど
安定感が増す。

 

だからヒールに慣れていない人は、
ヒールの太い靴を選ぼう。

 

ヒール部分の強度

shoes-453209_640

ヒール部分が柔らかい場合、
少しずつ靴の形が崩れていく。

 

そして足を挫くなどして、
怪我の原因になってしまう。

 

安価なヒールの場合、
ヒール部分にが入っていない場合も多い。

 

だから安価な靴は、
その辺りのチェックをしっかりと行いたい。

 

ソール(靴底)の厚さ

ソールの厚い靴の方が、
地面の凸凹からの影響を受けにくい。

 

それに衝撃も通りにくいから、
足への負担が少なくなる。

 

もしソールが薄いのなら、
ジェルタイプのインソールや、
衝撃吸収パッドを使う方法があるよ。

 

ソール(靴底)の硬さ

sandals-587185_640

ヒール付きの靴のソールは、
柔らかい方が地面からの衝撃を、
多く和らげてくれる。

 

だからプラスチック製などの固いソールよりも、
ゴムなどの柔らかめのソールの靴を選ぼう。

 

固い靴を履く場合は、
インソールを入れると足への衝撃が減るよ。

 

靴のサイズ

靴のサイズは、
大きすぎると余計な力が入り、
どうしても疲れてしまう。

 

だからピッタリのサイズを選ぼう。

 

でも靴のサイズ表記で、
S、M、Lという表記や、
22、23、24などの表記もある。

 

これらのサイズ表記っていうのは、
当てにならない。

 

ブランドごとにサイズの決め方が、
大きく違うからね。

 

だから必ず試着してから、
ヒール付きの靴は選ぼう。

スポンサードリンク

靴の幅(ワイズ)

靴の幅は、
ワイズと表記される。

 

靴の幅が締まり過ぎていると、
サイズが小さく感じられるけど、
大きめのサイズを買えば良いというわけではない。

 

ワイズとサイズの両方が、
自分の足にフィットする物を選ぼう。

 

ヒールの形

shoes-453210_640

靴のヒールが、
どのようなをしているのかも重要。

 

靴の裏側を見て、
かまぼこ型なら安定感が高い。

 

※後ろが弧を描いており、前は直線で切れている形

 

つま先のかたち

一言でつま先といっても、
人によって色々な形がある。

 

つま先というのは、
大きく分けて3種類あって──

 

つま先の形
  • ギリシャ型
     ○人差し指が他の指よりも長い
  • エジプト型
     ○親指が他の指折りも長い
  • スクエア型
     ○指の長さが同じ

 

こういったがある。

 

だから自分の指の形を把握して、
つま先に無理をさせる靴は避けるようにしよう。

 

ヒール付きの靴を買うときには、
試着してつま先に痛みが無いか、
また、ゆとりがあるかをチェックしたい。

 

靴の素材

革製の靴には、
疲れやすいというイメージが強い。

 

でも自分の足に合った靴を選んだのなら、
皮素材であっても履きならすことで、
足への負担が大きく減る。

stairs-921252_640

 

あと柔らかい素材であれば、
足への負担が少ないというイメージもある。

 

でも柔らかすぎる素材は、
靴がくたびれるのが早くなる。

 

この結果、
足への負担がかえって増すこともある。

 

これらのことを考えると、
どのような素材であっても、
先入観に振り回されるわけにはいかない。

 

素材などの情報は参考程度にして、
ヒール付きの靴は試着して、
軽く歩いてから決めるようにしよう。

 

履いた時の安定感

shoe-447866_640

靴を履いた時、
足を上げて滑り落ちないか
チェックしよう。

 

しっかりと履けている物を選ばないと、
色々と苦労をすることになるよ。

 

まとめ

今回のリサーチでは、
歩きやすいヒールの高さについてまとめたよ。

 

でも歩きやすいヒールに関しての、
全般的な情報になってしまったけど……。

 

これというのも、
ヒールを選ぶときには、
高さだけでなく全体を考えないといけないから。

 

少し大変だけど、
ヒール付きの靴は足に負担がかかるから、
怪我を防止するためにも色々とチェックしよう。

 

あと実際に試着して、
履き心地を確かめることもお忘れなく☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク