
豆腐は和食の代表的な食材。
食べ方はやっぱり醤油を付けて……というのが一般的だけど、最近は色々な工夫がされている。
今回は、豆腐に合う調味料についての記事。
一味違う豆腐を楽しむための情報さ☆-( ^-゚)v
豆腐に合う調味料
豆腐に合う調味料というのは色々とある。
本当に色々な調味料と合うので幅広い応用が可能。
また調味料だけでなく、上に乗せる物によっても味が大きく変わってくるという特徴もある。
では、どのような調味料や薬味が豆腐に合うのかというと──。
- からし
- ポン酢
- 醤油関連
○ゆず胡椒+醤油
○麹醤油
○ネギ味噌+醤油
○練りゴマをトロリ+生醤油
○牡蠣だし醤油+ごま油+ねぎ
○豆板醤+醤油
○醤油麹 - めんつゆ
○麺つゆのみ
○めんつゆ+マヨネーズ
○揚げ玉+めんつゆをかけて - 塩
○塩のみ
○塩+一味唐辛子
○塩+七味唐辛子
○塩+わさび
○塩+ごま油
○塩+ラー油
○塩+胡麻油 - ドレッシング関連
○ごまドレッシング
○オニオンドレッシング
○うま塩ドレッシング
○青じそドレッシング - オリーブオイル
○オリーブオイル+塩
○オリーブオイル+塩昆布
○オリーブオイル+塩+こしょう - オイル
○だし醤油+ごま油+ネギ
○えごま油+すりごま+醤油
○ごま油+ピンクソルト
○ナンプラー+ごま油
○本だし+ごま油 - 食べるラー油
- 亜麻仁油
- アボカドオイル
- 白だし
- わさび
- 塩麹
- マヨネーズ+ポン酢
- もずく酢
- 肉味噌
- 金山寺味噌
- 塩コンブ
- 塩昆布+ごま油
- スタミナ源たれ
- 焼き肉のタレ
- もろみ味噌
- 柚子コショウ+ポン酢
- ビン入りのナメタケ
甘い調味料とも合う
豆腐はしょっぱい味でまとめることが多いけど、実は甘い味で仕上げても美味しい場合がある。
例えば、はちみつ、メープルシロップ。
これらを豆腐につけることで、デザートのような感じになる。
もっとも、甘い味付けで仕上げるのなら大豆の香りが弱い物を選ばないと悲惨なことになりかねない。
この大豆の香りが弱い豆腐というのは、数個が1パックとなっている安い豆腐に多い。
豆腐の少し変わった食べ方
豆腐はシンプルな食べ物。
だから色々な食べ方が可能。
では、どのような食べ方があるのかというと……。
- 温奴
1電子レンジで温める
2ごま油をかける - キムチ
1キムチを乗せる
2塩を振る
3ごま油をかける
4海苔を乗せる - 梅干し
1しょうがのすりおろしを乗せる
2梅干しを乗せる
3ごま油と醤油をかける - 辛子高菜
1辛子高菜を乗せる
2だし醤油をかける - 納豆
1納豆とお酢を混ぜる
2豆腐の上に乗せる - ミョウガ1
1ミョウガを乗せる
2酢味噌を乗せる - ミョウガ2
1ミョウガを乗せる
2鰹節を乗せる
3生姜のおろしを乗せる - ケチャップ
1ケチャップを適量かける
2スライスチーズを乗せる
3電子レンジで1分加熱する
4黒コショウをかける - トマト1
1トマトを角切りにする
2トマトを乗せる
3オリーブ油をかける - トマト2
1トマトをさいの目に切る
2鰹節、青じそ、ゴマをかける
3和風ドレッシングをかける - なめこ
1なめこを乗せる
2ネギ、もみのりを乗せる
3醤油をかける - チリメンジャコ
1チリメンジャコを乗せる
2ネギ、鰹節を乗せる
3ゴマ油と醤油を混ぜてかける - オイルサーディン
1オイルサーディンを細かく刻む
2豆腐に乗せる
3塩麹をかける
おわりに
味がシンプルなため、色々な食べ方が出来るのが豆腐の面白いところ。
調味料を工夫するだけでも大きく食べたときの印象が変わるので、手軽に色々な食べ方を試せるのも嬉しい。
使う調味料次第で色々な場面で使えるので、夕飯のおかずでも晩酌のオツマミにも合うので色々と試したいところだね☆-( ^-゚)v