
吉野桜観光に行くのなら渋滞に気を付けたい!
特に満開で晴天の日にはとんでもないことに──。
今回のリサーチでは、そんな吉野桜の観光で渋滞に泣かない方法を記事にしてみた。
花見を快適に楽しむコツさ☆-( ^-゚)v
吉野桜の観光は交通渋滞が凄い!
吉野桜の観光に行った場合、かなりの確率で交通渋滞に巻き込まれる。
特に満開で晴天の日に国道169号線を利用した場合は、泣きたくなるほど。
それと、駐車場が満車となると国道から吉野山方面に入ることすら、禁止される点には注意をする必要がある。
でも吉野桜が見頃で、最も渋滞するタイミングでは、臨時駐車場が設置される。
さらにシャトルバス輸送も準備される。
吉野桜で交通渋滞に悩まされないために
吉野桜が見ごろになる時期に準備される、臨時駐車場とシャトルバス輸送。
この2つについては、吉野桜を見に行く前に臨時公式ページでチェックするなどしておきたい。
場合によっては、これらを使う前提で旅の予定を組んでも良いかもしれない。
吉野桜の交通渋滞の特徴
吉野桜を見に行った場合、以下の渋滞に関する知識を覚えておきたいところ。
- 満開で晴天時に大渋滞
○駐車場が混雑する
○特に国道169号線が大混雑 - 駐車場が満車になると
○国道から吉野山方面に入れなくなる - 臨時駐車場
○最も渋滞するタイミングで設置される - シャトルバスによる輸送も行われる
○渋滞が酷くなるタイミングで用意される
吉野桜観光 渋滞に泣かない為の情報
ここから渋滞による被害を最小限にする方法をまとめていく。
その方法とは電車を使う!! と、言ったら元も子もないよね(;´▽`A“
まずは車での渋滞回避のコツをまとめるよ。
車での渋滞回避のコツは?
渋滞回避というのは、結論を言ってしまえば早い時間に吉野山に着くこと。
裏ワザといえるか微妙だけど、やっぱり早い時間に着くのが渋滞回避を目指すのなら一番有効。
平日と休日とではオススメの時間が、1時間ほどズレる点に注意しよう。
- 満開時には臨時駐車場が用意されるけど、
- 午前十時には満車になる
- 満開時(平日の観光)
○午前8時頃には吉野山に着く - 満開時(土日祝日)
○午前7時頃には吉野山に着く
○お昼前には帰らないと大変なことになる
上記の時間帯に駐車場に着いていると、渋滞に巻き込まれる可能性が低い。
電車移動での注意点
次に電車での吉野桜観光について。
電車も早い時間帯に乗らないと、混雑に巻き込まれる。
でも満開になる時期には、かなりの混雑になるので電車を使うことも考慮したい。
そんな電車を使う場合には少し注意したい点があるんだ。
- なるべく平日に行く
○土日祝日では電車内が混雑する - 特急を使う場合
○購入する券は特急券(座席指定)
○行きと帰りの券を先に購入しておく
→帰りの特急券は早いタイミングで売り切れるため
○臨時快速急行や急行を使う場合も予め券は往復を購入
電車つながりで切符購入時に注意したい点がある。
だから、電車での吉野桜観光を考えているのなら、以下をチェックしておきたい。
切符の購入について
次に吉野山に行くために、京都駅で切符を購入するときの注意点なんかをまとめるよ。
- 切符を買う場所
○京都駅の八条口に近鉄電車用の窓口がある - 近鉄電車の切符の注意点
○特急電車乗車には2枚必要
→必要な切符:特急券+乗車券
→乗車券付き特急券という切符もある
こちらは特急券と乗車券がセットになっている - 往復の切符を購入
○吉野桜の満開時には売り切れが早いため
○買う切符
→行きの切符:奈良→吉野
→帰りの切符:奈良
○注意点
→吉野口を間違えて買わないようようにする
→吉野は終点
渋滞回避の最終手段 泊まる
吉野桜の渋滞回避で最終手段といえるのが、ホテルに泊まること!
どれだけ気合を入れているんだよΣ\( ̄ー ̄;)
って感じかもしれないけどホテルに泊まるのであれば、吉野桜観光の前に街を観光する事もできるというメリットがある。
だから結構、宿泊する人も多い。
ただ問題が1点ある…
それは吉野周辺の宿は桜の時期になる1年前には、予約が入るほどの人気だということ……凄いよね( ̄Д ̄;;
それでも泊まるのなら
1年前に予約が入るほどだから、桜の季節が近いと休日とかは宿をとるのが難しい。
更に吉野は不便な場所でもあり、道を少し外れると大渋滞に巻き込まれる。
だから宿は、道がわかりやすい所にとりたい!!
これらを考えると泊まるのなら電車を使うことを前提にすると良いかもしれない。
電車を使って、1個~3個離れた宿から吉野桜を見に行けばいいからね。
電車を使う前提で宿泊をするのなら
電車で吉野さくら観光に行き、更に宿泊を考えるのなら近鉄沿線沿いに宿をとることがオススメ。
でも平日に行くのなら、上千本の温泉旅館あたりを狙っても良いかもしれない。
確率は低いけど、意外と空いている宿を発見しやすい穴場だと言われている。
宿を探すのなら観光協会に電話したり楽天あたりで探したりしよう。
車を使うことを前提に宿をとるのなら
他にも車移動で構わないのなら、宮滝遺跡方面の宮滝温泉も良いかも。
他の候補も含めてまとめると、以下のようになる。
- 上千本の温泉旅館
- 宮滝遺跡方面の宮滝温泉
- 御所市内
- 伊勢志摩
○温泉宿が多い - 鳥羽
- 安楽
飛鳥辺りまで行けば宿は見つかるんだけど…
やっぱり遠いほど、移動に時間が掛るので気軽な観光は難しくなる
だから地図と相談して宿泊場所は決めようね☆-( ^-゚)v
微妙な内容でした。
ゴメンナサイm(_ _ )m