お盆

お盆玉という風習が最近は広がりつづある。

 

郵便局でもお盆玉のポチ袋を販売して風習を広めようとしている。

 

今回リサーチしたのは、そんな陰謀の臭いがするお盆玉の相場や由来について

 

大人の事情を感じる情報さ☆-( ^-゚)v 

スポンサードリンク

お盆玉とは?

お盆玉というのは、山梨県のマルアイという会社が造った造語。

 

もちろん商標登録済み。

 

お盆玉はお盆に親戚の子や孫にお小遣いをあげようという習慣。

お盆玉と郵便局

2014年の7月14日からは、郵便局でもお盆玉用の袋が販売されている。

 

その後コンビニや一部のショッピングモールにも広がり、日本を侵食し始めた。

お盆玉の由来は?

お盆玉

現在、日本を侵食しつつあるお盆玉

 

実は新しい風習ではない。

 

東北の山形県には、江戸時代に盆玉という風習があった。

 

お盆の時期には、奉公人に主人が小遣いをあげていたとされているよ。

 

お小遣いとして渡していたのは下駄や衣服で多かったとされている。

 

昭和初期に入ると、盆玉という風習は子どもに小遣いを上げる風習へと変化する。

 

この時にようやく現在のお盆玉の形になった。

 

そして2010年になり、マルアイがお盆玉という造語を考え、夏の風物詩をモチーフにしたポチ袋を販売し始める。

 

さらに2014年に入ると、郵便局でもお盆玉用ポチ袋が販売されるようになった。

 

郵便局でお盆玉用ポチ袋が販売され始めると、全国的にお盆玉が広がった。

スポンサードリンク

お盆玉の相場は?

お盆玉は最近普及し始めたばかり。

 

だから相場は曖昧。

 

でもあえて相場を述べるのなら以下のようになる。

 

お盆玉の相場
  • 小学生→1千円~3千円
  • 中学生→3千円~5千円
  • 高校生以上→5千円~1万円

 

お盆玉の相場の傾向として、お年玉よりもチョット少な目ぐらいが目安となる。

 

だいたい相場はこんな感じだけど、お年玉を贈る人でもお盆玉は贈らないという人が多い。

終わりに

お盆玉というのは郵便局でも取り扱うようになり、全国に広まったお盆玉の風習。

 

今はお盆玉を渡す人は少なく、まだ珍しいイベントといえる。

 

でもやがて日本を侵食し尽くして、お盆玉が市民権を得る日が来るかも∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

スポンサードリンク

お盆関連の記事

お盆のお供え物の定番と言えばお菓子

 

このお菓子選びにはマナーがあるので、この辺りをしっかりと押さえておきたい。

お盆!お供え物にするお菓子選びのマナーは?

 

お菓子選びのポイント

お盆のお供え物のお菓子には、選ぶときに押さえておきたいポイントがいくつか存在する。

お盆のお供え!お供えのお菓子を選ぶ時に押さえたいポイントは?

 

お盆のお供え物色々

お盆のお供え物には色々な物がある。

 

お菓子以外では、お金や花を選ぶ方が多い。

お盆のお供えにお金?お供えする前に知っておきたいお金の常識

お盆のお供えに花!贈る人も自宅におく人も気を付けたいマナー

 

お菓子以外のお供え物

お盆の定番のお供え物と言えばお菓子

 

でもお菓子以外を用意することも可能。

お盆のお供え物にお菓子以外を!マナー違反にならない物は?

 

お供え物の処分方法

お盆の期間が過ぎれば、お供え物の処分方法を考える必要がある。

 

このとき気を付けたい点がいくつかあるので注意。

お盆のお供え物!処分方法で仏様に嫌われないポイントは?

 

お盆の旅行

お盆になると長期休暇がある会社がほとんど。

 

この休暇を利用して、普段はいけない場所に旅行に行く方も多い。

お盆の海外旅行!おすすめの旅行先は?

お盆の旅行!海外に安い金額で行く3つの方法!!

 

お盆の雑学

お盆にはいくつかの定番となっている行事がある。

 

それらにも意味があるので、気になる方はチェックしておこう。

お盆のお供えには意味がある!へ~と納得できるお盆の豆知識

お盆とは?迎え火 送り火とは?全部教えます!!

お盆休みはいつからいつまで?常識知らずと呼ばせない豆知識

スポンサードリンク