恵方巻き

恵方巻の具材は7種類が基本。

 

この具材には、基本となる物が存在する。

 

今回のリサーチは恵方巻きの基本的な具材について。

 

7という数字はおなじみのアレからきているらしいよ☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

恵方巻の具材について

恵方巻は節分に食べると、縁起が良いとされている。

 

そんな恵方巻の具材は、7種類使われるのが基本だけど、この7という数字には七福神が関わっている。

具材に関係する七福神とは?

七福神は縁起の良い神様として有名。makhimono

 

七福神を参拝すると7つの災厄が除くかれるとされる。

 

さらに7つの幸福を授かるとされているよ。

 

そんな七福神は以下の7柱。

 

七福神
  • 寿老人
     ○読み方:じゅろうじん
  • 恵比寿天
     ○読み方:えびすてん
  • 大黒天
     ○読み方:だいこくてん
  • 毘沙門天
     ○読み方:びしゃもんてん
  • 福禄寿
     ○読み方:ふくろくじゅ
  • 弁財天
     ○読み方:べんざいてん
  • 布袋尊
     ○読み方:ほていそん

 

上記が七福神

 

で、ここまで読んでくれたアナタは、各七福神と対応する具材は何?

 

このように思われているかもしれない。

 

でも残念ながら、どの具材がどの七福神に対応しているのか示す情報は見当たらない。

 

そのこともあって恵方巻きの具材は、『お好きな具材をどうぞ』というスタンスの人が多いよ。

スポンサードリンク

7つの具材、基本的な組み合わせは?

恵方巻きの具材は、7という数字に合わせて7種類の具材が使用される。

 

では基本的な組み合わせは何か?

 

コンビニなんかで多い組み合わせは、以下のような感じになるよ。

 

恵方巻きの基本的な具材
  • うなぎ・かんぴょう・きゅうり・しいたけ・でんぶ・玉子焼き・しょうが
  • うなぎ・かんぴょう・きゅうり・しいたけ・でんぶ・伊達巻・菜の花
  • あなご・かんぴょう・きゅうり・・しいたけ・さくらでんぶ・玉子焼き・人参
  • あなご・かんぴょう・きゅうり・しいたけ・おぼろ・玉子焼き・高野豆腐

 

上記を見ると、かんぴょう、きゅうり、しいたけは、共通しているのが分かるよね。

 

あとは玉子関連も玉子焼きや伊達巻という違いはあるけど共通して使われているよ。

まとめ

最近メジャーになった恵方巻きは、色々なお店から販売されている。

 

お店で恵方巻きを見ると、『季節なんだな~』と感じたりする。

 

だから恵方巻きは、日本の季節食ともいえるアイテムかもしれないね☆-( ^-゚)v

恵方巻き関連の記事

恵方巻き!今年の方角と由来をキッチリ教えます!!

恵方巻きの具材に決まりはあるの?意味があるのは3つにだけ!

スポンサードリンク