夏バテの症状が出て吐き気が・…解消したい……。

 

そんな時に役立つ情報を今回はお伝えする。

 

さて吐き気を解消するコツはなんだろう?

スポンサードリンク

夏バテの症状

まずは夏バテになったとき、どんな症状が出るのかをお伝えする。

 

夏バテの症状
  • 食欲不振が続く
  • 脚にむくみが出る
  • 無気力状態が続いている
  • 熱っぽい
  • 下痢
  • 便秘
  • 体がだるい
  • 疲労感が抜けない
  • イライラする

 

夏バテは、放置しておくと疲れが残ってしまう。

 

その状態を放置することで体力が低下して、やがて吐き気や頭痛の原因になる。

 

だから夏バテ気味だと感じたらちゃんと対策をとった方がいいんだ。

夏バテ対策の基本

夏バテ対策の基本は、以下のようになる。

 

クーラーでの注意点
  • 体を冷やし過ぎると免疫力が低下する
     ○免疫力低下は色々な病気の原因
     ○自律神経が不調になる
     ○胃腸の働きが低下する
      →ビタミンなどの不足原因になる
  • 設定温度は28度が理想
     ○もしくは室外と室温の差を5度以内にする
  • クーラーの温度設定ができない場所
     ○ひざ掛けや上着を用意する
     ○場所の例:勤務先、電車など

 

あと、飲み物にも注意したい。

 

飲み物にも注意点があって、冷たいものは胃に負担をかける。

 

だから冷たい物を口にし過ぎると、食欲不振などに繋がるから注意をしたい。

夏バテの症状に吐き気は存在しない!

ここまで夏バテについてまとめたけど、実は吐き気というのは夏バテの症状ではない事もある。

 

夏バテで感じる吐き気というのは、熱中症になりかけたときに出る場合が多い。

熱中症について

taiyou02熱中症と言えば、救急車で運ばれるような特別な症状だという印象を持っている人が多い。

 

 

でも実際にはとても身近な病気なので、油断するわけにはいかない。

 

付け加えるのなら、夏バテと熱中症は区別がつきにくい。

 

だから夏バテだと言って、油断していて実は熱中症だった!!

 

このような場合は、熱中症の症状が進行して大変な事態になる事がある。

 

そのような理由から、夏バテだと思っても油断をしない方がいい。

熱中症による頭痛と吐き気の解消方法

ここでは熱中症の代表的な症状である、頭痛と吐き気の対処法をまとめる。

 

頭痛の対処法
  • 涼しい場所で休む
  • 体温を下げるど
     ○冷やす場所:脇の下、首など

 

夏バテで吐き気の症状が出たら

次に吐き気が出たときの、解消法をまとめるよ。koreda01

 

特に気を付けたいのが、痺れを感じたとき。

 

痺れを感じる段階になると、かなり症状が進んでいる状態。

 

吐き気が出たときの解消法
  • 適切な水分補給を行う
     ○脱水症状が進んでいる可能性が高いため
     ○たくさんの水を飲むのは避ける
     ○飲むのは塩分が適度に入った物
      →体に吸収されやすいため
     ○オススメ:経口補水液
スポンサードリンク

経口補水液について

夏バテだと思っているときに、吐き気がでたら熱中症であることが多い。

 

熱中症の時には、脱水症状が進んでいる場合が多いため、水分補給を行いたい。

 

でもスポーツドリンクは避けよう。

 

スポーツドリンクを避ける理由
  • 糖分が多い
     ○飲んでも、よけいに喉が渇く原因になる
     ○糖分の摂り過ぎは体に良くない
  • カロリーゼロにも注意
     ○多くに人工甘味料が使われている
     ○体に良くない物も多い

 

スポーツドリンクを避けるには、経口補水液を飲むと良い。

 

でも、お値段が……(iДi)

経口補水液は自作可能

薬局なんかで、経口補水液は売られている。koori.jpg

 

でもスポーツドリンクよりも高価だから、買うのをためらう人も多いハズ。

 

そんな方に朗報!

 

実は経口補水液は自作可能。

 

経口補水液の自作で用意する物
  • ペットボトル

  •  ○1リットル
     ○温めてお湯にすると良い
  • 砂糖
     ○40グラム

  •  ○3グラム
  • レモン汁
     ○好みで

 

上記の材料を混ぜるだけ。

 

ただ注意したいのが、保存料が入っていない点。

 

保存期間が、市販の物よりも短いから注意しよう。

 

あと、冷やし過ぎると、胃に負担をかける点にも注意。

経口補水液は飲むタイミングも大事

経口補水液は、熱中症対策として役立つ。mizu12

 

でも夏バテ気味のときでも、症状の悪化を防ぐために飲むと役立つ。

 

特に以下のタイミングで飲むと、対策として良い結果になりやすい。

 

飲むタイミング
  • スポーツをする前
  • スポーツの休憩中
  • 外に出かける前
  • ウォーキングの途中

 

経口補水液は、喉が渇く前に飲むのが基本。

 

喉が渇いた状態というのは、水分が不足した状態だから、良い状態ではないんだ。

 

当然、喉が渇いた状態は、水分不足になっているから体への負担もある。

 

だから喉が渇く前に飲むと、水分不足への対策になるんだ。

まとめ

今回は夏バテの症状と思われている、吐き気を解消する方法ついてまとめた。

 

吐き気の原因は熱中症

 

でも夏バテで体が弱ったことが原因で、熱中症になることもある。

 

だから夏バテ対策もしっかりと行っておこうね☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

夏バテ対策の記事

夏バテに良いとされる食べ物はいくつもある。

 

その中でも裕目なのが、ネバネバした食べ物やフルーツ

夏バテに効く食べ物?野菜ならオクラっしょ!!

夏バテ予防にフルーツを!美味しく夏の暑さを乗り切ろう

 

夏の暑さで疲れが出ていたら

夏の暑さによって体力を消耗。

 

そして疲れが出ていたら、栄養価の高い物を口にするようにして回復を促したい。

夏バテ防止に甘酒を!本当にスゴイ甘酒効果の話

 

夏バテを乗り越えるのに必要な栄養

夏バテにならないために、積極的に摂取したい栄養素がある。

夏バテ対策は食事!栄養を知って夏を乗り越える力を

 

夏バテにコンビニや外食

夏バテ対策の栄養補給は、自分で食材を選んで料理を作りのが理想。

 

でも最近では、コンビニでも色々とメニューが考えられているから忙しい場合はコンビニを上手に活用するのも良い。

夏バテ対策の食事!コンビニだけでそろえるポイントは?

夏バテ時の食事は?コンビニ食でも栄養は摂れる!

 

また、外食が多い場合は夏バテに良いメニューを選ぶという手段がある。

夏バテ予防の食事 外食が多いのなら……コレだ!

スポンサードリンク