
コーヒーは大人の味。
仕事の合間のリラックスタイムに──家でのくつろぎの一時に──。
自分の時間を使って、飲むという方も多い。
今回は、そんなコーヒーに合う食べ物について特集させていただく。
コーヒーに合うお菓子の選び方
コーヒーに合うお菓子を選ぶ基本は、味の似たものを選ぶこと。
そのためには、コーヒーの味にどのような特徴があるのかを知っておかなければならない。
とはいえ、この辺りは難しく考える必要はない。
なぜなら一般的にブレンドコーヒーは、中煎りの物が多いから。
まずは中煎りのコーヒーに合うものを探そう
一般的なブレンドコーヒーの多くが中煎り(ちゅういり)。
だから市販のブレンドコーヒーに合うお菓子を探しているのなら、とりあえず中煎りに合うものを選べばいい。
では中煎りのコーヒーに合うお菓子は何かというと──さっぱりした感じのお菓子が合う。
具体的な例えを挙げるのならミルフィーユやスフレチーズケーキなど。
他のコーヒーに合うものを探すのなら?
一般的なブレンドコーヒーであれば中煎り。
他の特徴を持ったコーヒーには、どのようなお菓子が合うのだろう?
そのコーヒーの特徴に合わせたお菓子の選び方のポイントとしては、以下の4つに気を付けるのが基本。
- 苦めのコーヒー
○甘いチョコレートなど - 果実のような酸味のあるコーヒー
○フルーツの酸味のあるお菓子 - 焙煎の度合いが浅い
○コーヒーの酸味が強くなる
○軽い感じのお菓子
お菓子の例
→ミルフィーユ
→スフレチーズケーキ - 焙煎の度合いが深い
○コーヒーの苦みが強くなる
○重い感じのお菓子
お菓子の例
→クレームブリュレ
→ニューヨークチーズケーキ
コーヒーに合うお菓子をスーパーで買うのなら?
コーヒーに合うお菓子を、スーパーで買うのならどのような物が良いのか?
ここでは、そんなスーパーで選びたいお菓子の具体例をお伝えする。
- ホワイトロリータ
- ブラックサンダー
- ガトーショコラ
- ダブルチョコバニラ
- 森永 ガトーショコラ
- アルフォート
○ビターチョコ味 - ティムタム
○アーノッツ・ビスケット社 - リーフィ
○森永 - アルフォート
○ブルボン - 生クリームチョコ
○フルタ - ガルボ
○明治 - 麦チョコ
- チョコリエール
- カレドショコラ
○森永 - チョコパイ
○ロッテ - パイの実
- スニッカーズ
コーヒーに合うものとして、焼き菓子は王道ともいえる。
- ビスコッティ
- オレオ
- ルーベラ
○ブルボン - マクビティ
- ムーンライトクッキー
- チョコチップクッキー
○森永 - 北の卵のサブレ
- カントリーマーム
- マクビティ
○チョコがかかってるやつ - ショートブレッド
○ウォーカー - ルマンド
- クッキー
少しボリュームが欲しい場合は、以下のような物が良いかも。
- スイスロール
- ロールケーキ
- クラブハリエのバームクーヘン
- バームクーヘン
- ロッテのカスタードケーキ
- カステラ
実は、和風のお菓子にもコーヒーに合うものは多い。
- 饅頭
- 雪の宿
- 甘納豆
- 今川焼
- 柚子モナカ
- たい焼き黒糖
- 焼き芋
- 芋けんぴ
- 黒糖の麩菓子
大量に用意したい場合は、業務スーパーで探してみるのも良いかも。
- カフェクリスプ
- バターワッフル
- ストロープワッフル
コーヒーに合うお菓子で甘く ないヤツ
ここではコーヒーに合うお菓子の中でも、甘くない物をお伝えする。
- 柿の種
- チーズ
- 焼きチーズ
- チーズを使ったお菓子
○チーズパイなど - ラスク
- サブレ
- 塩味のクッキー
- ナッツ類
○香ばしいアーモンド
○炒ったピーナッツ - カカオ率の高いチョコレート
- 都こんぶ
おわりに
今回は、コーヒーに合うお菓子についてお伝えした。
でもコーヒーにも種類があるので、一概に今回お伝えしたお菓子が合うとは限らない。
だから合わなくてもゴメンナサイとしか言えないのでご容赦願いたい──マジでm(_ _ )m