いつの間にか作られる蜘蛛の巣

 

顔に引っついて、嫌な想いをした事のある方も多いのでは?

 

この蜘蛛の巣が車に作られてしまう事もある

 

下手をすれば取って10分したら再び作られていたなんていう事も──。

 

今回は、そんな車の蜘蛛の巣対策についてお伝えする。

 

特にミラーの蜘蛛の巣に注目した記事さ☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

蜘蛛の巣対策を車にするのならコレ!

蜘蛛の巣対策として、駐車する位置とミラーに行いたいことをお伝えする。

 

まずは駐車する位置の蜘蛛の巣対策から。

 

駐車する位置の蜘蛛の巣対策
  • 木や植物から離して駐車
     ○蜘蛛の餌は植物の近くに多くいるため
     ○巣を張るための支柱が減る
  • 木を剪定する
     ○木の多い場所は蜘蛛が集まる
     ○木の近くに集まった虫は蜘蛛の餌になる
  • 照明を減らす
     ○照明は餌となる虫を集める
  • 街灯や家の明りから離す
     ○照明は餌となる虫を集める

 

蜘蛛の巣対策を車のサイドミラーに

ココでお伝えするのは、車のサイドミラーに行いたい蜘蛛の巣対策。

 

車のサイドミラーは、特に蜘蛛の巣を張られやすい部分。

 

だからしっかりと蜘蛛の巣対策を行っておきたい。

 

サイドミラーの蜘蛛の巣対策
  • スプレーをする
     ○変色の可能性があるので注意
  • サイドミラーを分解する
     ○ミラーの中に蜘蛛が住んでいることがある
     ○場合によってはディーラーさんにお願いする
  • ミラー内の蜘蛛を追い出す
     ○サイドミラーにビニール袋をかぶせる
      →被せたら口をしっかりと縛る
      →サウナ状態になり蜘蛛が外に出る
  • ドアミラーを畳む
     ○蜘蛛の巣をはるスペースを減らす

 

蜘蛛が巣を同じ場所に張る原因

蜘蛛は同じ場所に巣を張る傾向がある。

 

だからサイドミラーの蜘蛛の巣を取り除いても、すぐにまた蜘蛛の巣が張られることも多い。

 

そのような事態を引き起こす原因は、その場所が餌を得やすかったりするため。

 

以下のような場所で蜘蛛は、蚊、ハエ、ゴキブリ、蛾などの昆虫を捕食する。

 

蜘蛛が巣を張る場所の特徴
  • 近くに餌がある
  • 餌が多くある
  • 巣が壊されにくい場所 
     ○高い場所など
  • 暗い場所
  • 汚れた場所
     ○不衛生だと害虫が発生しやすいため
     ○ホコリ、食べカス、動物の糞などに注意
  • 暖かい場所
     ○クモは寒さに弱い
       →冷たい風を避けたがる
       →ドアミラー、サイドミラーの内側が好き

 

蜘蛛は寒さに弱い。

 

だから寒さをしのぐためにサイドミラーの中に入り込んでいる場合も。

 

このような場合は、寒さを逃れられるようにサイドミラーの近くに巣を作るため、サイドミラーに頻繁に巣がつくられることがある。

 

終わりに

蜘蛛の巣対策として重要となるのは2つ。

 

  • 木などの多い餌となる虫の多い場所から車を遠ざける
  • サイドミラー内に蜘蛛がいたら追い出す

 

この記事で色々と蜘蛛の巣対策を述べたけど、上記の2つは特に重要。

 

だから、まずは上記2つの対策から行っていくようにしよう☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク