
タルタルソースは、冷凍に適していない調味料。
冷凍すると、作るのに使われるマヨネーズの油分が分離したり中に入れた野菜の触感が変わったりしてしまう。
また解凍時に水分が出てしまうという問題もある。
でも多少の劣化を覚悟するのであればタルタルソースの冷凍保存は可能。
冷凍保存をした場合、作るのに使った野菜にもよるけど大体1ヶ月以内が使用の目安となる。
タルタルソースの冷凍保存方法
タルタルソースを冷凍保存する場合、解凍するときを考えた工夫をしておいた方がいい。
なぜなら1度冷凍したタルタルソースを再度冷凍した場合、品質が極度に劣化してしまうため。
このためタルタルソースを冷凍保存するときには、使う分だけ解凍できるように小分けしての保存がオススメ。
- ジップロップなどで小分けして包む
○空気を可能な限り抜く - ジップブロックに入れる
○平らになるように - 早めに冷凍する
○金属トレイなどを使うとよい
冷凍をしたタルタルソースの劣化について
タルタルソースを冷凍した場合、自然解凍が基本。
でもどんなに上手に解凍しても、劣化を避けるのは難しい。
特に起こりやすいのが、解凍後に水っぽくなってしまうこと。
この場合は、よくかき混ぜれば多少はフォローできる。
もしも味が薄く感じた場合は、マヨネーズを追加するという方法がある。
ただし出た水分が多すぎて混ざらなくなった場合、もう諦めて捨てるしかなくなる。
水っぽさを避けるために
水っぽくなる原因は、マヨネーズの分離か使った野菜から水分が滲み出ているかのどちらかであることがほとんど。
マヨネーズの分離については宿命だと諦めるしかない。
一方で野菜に関しては、作るときに工夫をすることで水分がにじみ出るのをある程度なら抑えることができる。
その工夫とは生の野菜(ピクルスや玉ねぎなど水分の多い物)の使用を避けるなど。
だからタルタルソースを作るとき、冷凍保存を考えている場合はなるべく水分の少ない野菜を使うようにしよう。
おわりに
今回は、タルタルソースの冷凍保存についてお伝えした。
タルタルソースは美味しいけど、長く保存できないのがネック。
市販の物であれば保存料が入っているので1か月はもつけど、手作りの場合は短いと2日程でダメになる。
こういった理由があるから、作る前に何日間で使い切るかを決めておくことはかなり大切なことだと言えるよ☆-( ^-゚)v