友人の結婚祝いに、
何かをプレゼントしたい!
そんな人に伝えたい、
友人の結婚祝いの喜ばれるプレゼントとマナーを、
今回のリサーチではまとめたよ。
結婚祝いを選ぶのに迷ったら思い出したい情報達さ☆-( ^-゚)v
友人に結婚祝い!プレゼントの相場は?
友人に結婚祝いを、
プレゼントするのなら、
いくつかのパターンがある。
- 個人で結婚祝いのプレゼントをするのなら
○1万円~2万円が相場
多くの場合は1万円前後 - 自分の結婚式に、ご祝儀を包んでくれた友人
→でも入籍だったり、結婚式は親族だけの場合
○頂いた額を目安に考える
○料理や引き出物の金額分を引くことも可能
引く場合は多くても1万円程度を減らす程度
多くを引き過ぎると印象が悪い - ご祝儀+プレゼントという形
○個人で贈るのなら1万円ほどの品を贈る場合がある
○この場合、友人ならご祝儀は2万円ほど - 他の列席者と連名でプレゼントする場合
○1人5000円ほどずつ出す
○もちろん別途でご祝儀も出す
友人に結婚のプレゼントとして、
高価過ぎる物を贈るのも考えもの。
相手に気を使わせてしまうから、
個人で贈るのなら、
※1万円程度に抑えよう。
※結婚披露宴に参加しない場合
友達に喜ばれるプレゼントは?
友達に贈って喜ばれるのは、
実用的なプレゼントが多い。
特に家電やキッチン用品は、
喜ばれる可能性が高い。
なにせ結婚した後は、
自炊を行っていこうと、
考えているカップルも多いからね。
自炊を考えている場合、
調理器具や食器を、
2人用に買い替えなければならない。
でも結婚式で予算が……。
と、いう人たちも多い。
だからこそ、
家電やキッチン用品が喜ばれる。
家電やキッチン用品を贈る時のポイント
基本として、
家電やキッチン用品は、
自費で購入するには高価かな~?
さらに言えば、
料理が好きな方の場合は、
好きなブランドもあるかもしれない。
だから直接、
何が欲しいのか聞くのも良いかもね。
金券も喜ばれる
結婚式や新生活には、
色々とお金がかかる。
だから、必要な所に、
お金が回せないことも。
そんな場合を考えると、
現金や商品券を渡して、
役立ててもらうのも手。
でも金券は使うと消える物だから、
結婚では縁起が悪いという考えもある。
縁起を気にする方に贈る場合は、
気を付けよう。
割れる、壊れる物にも注意
食器やグラスなどは、
割れるという言葉をイメージする。
包丁やナイフは、
切れるという言葉をイメージする。
割れると切れるをイメージする、
これらの品を贈る時には注意しよう。
もし新郎新婦本人が望んだのなら、
問題なく遅れるけどね。
友人に結婚式のプレゼントやご祝儀は、いつ渡すのか?
結婚式のプレゼントは、
大安の日に渡すと喜ばれる。
では、もう少し具体的には、
どんな点に気をつければよいのだろう?
- 結婚をまだしていない場合
○特に決まりはない
○入籍してから贈っても良い - 友人が近くに住んでいる場合
○あらかじめ連絡を入れて、直接持っていく - 直接渡せない場合
○プレゼントなら宅急便を使って送る
○ご祝儀なら現金書留で贈る
のし袋に書くのは御結婚御祝、ご結婚お祝のどちらか
送ったら電話で贈った旨を伝える
まとめ
友人の結婚式に、
何かをプレゼントをしたい人に向けて、
今回の記事はまとめた。
プレゼントは、
実用的な物が贈られることが多い。
でも何を贈って良いのか迷う場合が多いから、
その時には、何が欲しいのか聞くのが良いだろうね☆-( ^-゚)v