口臭が移るやろ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
こんな事を言われたらトラウマになりそう……。
そんな口臭の原因には、歯垢が大きく関わっていると考える人も多いよね。
今回のリサーチでは口臭と歯垢…あと真犯人についてお伝えしている。
口臭niバイバイ(-_☆)
歯垢が臭い!
糸ようじやデンタルフロスで、歯の隙間をお掃除♪
そして使ったデンタルフロスを、クンクンと(ノ´▽`)ノ
これは歯を磨いていて、ついついやってしまう人間のサガ。
臭いよね……使ったデンタルフロスなんかは……。
でも歯の隙間の臭いが、口臭に影響を与えるのか?って言うと、そうでもない。
歯と歯の間に存在する歯垢は、通常の会話であれば気にする必要がない臭いなんだ。
もちろん恋人とのムフフでは心配だけど(〃∇〃)
くっさい歯垢の正体は?
歯垢って誰のものでも臭い。
何故なら歯垢を調べてみると、大量の細菌が住み着いているから。
その数は……1mg中に300~10億個∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
だから歯垢っていうのは細菌の塊ともいえる。
歯垢の見た感じ
歯垢の色は黄色でいかにも臭そうな色。
でも白に近い黄色だから鏡で見てもわからない。
でも爪で触ってネバ付きがあれば歯垢の場合が多い。
歯垢発生のメカニズム
歯垢の素材になるのは、歯の表面による凄く薄い膜。
この膜に食べ物の糖がくっついたりしながら歯垢に変わっていくんだ。
この歯垢は細菌の塊みたいなものだから口の中で色々な悪さをする。
歯周病や口臭なんかが良い例だよね。
でも口臭に関しては、歯垢よりもタチの悪い奴がいる(-_☆)
舌苔は絶対に歯磨き後もネバネバ…
歯みがきをした後も、口の中が粘ついているのなら、舌苔(ぜったい)が原因かも。
舌苔は舌に付く、白い苔状の物体。
口臭の原因になることも多い。
舌苔ってな~に?
舌苔の素材はなにかっていうと、以下の3つがメイン
- 上皮細胞
○口の中の粘膜で外側に当たる細胞
○口の中で不要になった細胞が剥がれている
皮膚がアカとして剥がれるのと同じ - タンパク質
○食べかすなど - 白血球
○口の中で細菌を攻撃している
上記3種類の粘ついた物が舌苔。
舌を触れるとザラザラしているけど、そんなザラザラの隙間に舌苔は溜まっていくんだ。
そして口臭の原因になる!
だから口臭では歯垢を心配するよりも、舌苔を心配するほうが重要なんだ。
舌苔対策!!!
舌苔を発見するのためには、鏡の前で舌を見ればいいんだ。
全体的に舌が白く見えるのなら、舌苔が付着している可能性が高い。
舌苔を取り除くには
舌苔を取り除くときに、舌苔絶対にやってはいけないのが歯ブラシなんかで擦る(こする)こと。
舌はデリケートだから舌を傷つけることになるんだ。
そして付いた傷に舌苔が入り込んで更に口臭がひどくなる。
だから舌苔の除去には、舌苔除去専用のブラシが売っているから事前に用意しておきたい。
もし舌苔除去用ブラシを買いに行くのが舌苔による口臭を気にして思い悩むのなら、柔らかめのガーゼを使うのもあり!
舌はデリケートだから、優しく慈愛の心を持って接してあげよう。
口臭予防のコツ
口臭原因には、消化器系の病気が原因になる場合も。
消化器系の病気の場合は、病院で診てもらわないといけない。
でも単純に口の中が原因であれば、唾液の分泌低下が原因となることもある。
唾液の分泌低下は健康な人でも、睡眠不足なんかの些細な体調不良で起こりうることなんだ。
唾液の分泌低下への口臭対策
唾液の分泌低下による口臭は、唾液が口内の細菌を洗い流す作用が低下するために起こるんだ。
だから口が乾きやすいと感じたら、水を口に含んだりするといいんだ。
そしてナッツ、ドライフルーツなどの、唾液の分泌を促す食べ物を食べると中々の効果を発揮してくれる。
まとめ
口臭がキツイと周囲の反応で結構傷つくよね( ̄∇ ̄+)
でも口臭を気にする人は、改善する可能性が高いからいいんだ。
一番問題があるのは、口臭を全く気にしない人。
学校の先生でいて…授業が辛かったな~
でも問題は周囲への影響だけじゃないんだ。
口臭を気にしないのは、口臭は消化器系が原因の場合もあり、健康管理の面で問題がある。
だから食べ物や生活習慣、口内のケアなどを整えても問題があるのなら、病院なで診てもらった方が良いかもね☆-( ^-゚)v
口臭関連の記事
口臭は食べ物に気を付けることでも、防げる可能性が高くなる。
口臭の正体
口臭は、よく知られている有毒ガスと同じ成分で構成されている。
口臭をなんとかしたいのなら
口臭を解消し隊のなら、やっぱり基本をしっかりと押さえた方がいい。
自分の口臭に気づく方法
自分では気づきにくい口臭。
できることなら他人に気づかれる前に、自分で気づきたいところ。