お餅の保存方法は、
カビを遠ざける冷凍保存がお勧め。
今回のリサーチでは、
お餅の保存方法をまとめたよ。
お餅が好きな人に教えたい、お餅の保存情報さ(ノ´▽`)ノ
常温で、お餅を保存する方法は?
常温でお餅を保存するのは、
なるべく避けた方が良い。
でも、どうしても保存したい時には、
以下のように保存しよう。
下記の方法を使うのなら、
お餅を小さく切っておいた方がいいよ。
- 方法1
○寒い時期でないと間違いなく失敗する
1.を容器に入れる
→深皿、タッパー、バット、ボールなど
2.容器のふちにワサビやカラシをつける
→チューブでなら5cmほど
4.ラップを使って密封する
5.冷暗所に入れて保存 - 方法2
○毎日、水を交換してお餅も洗う手間がある
1.お餅の粉を水で洗う
2.容器に水を張る
→使用容器は深皿、タッパー、バット、ボールなど
3.水を張った容器にお餅を沈める
4.冷暗所に入れて保存
上記の方法で、
10℃以下で光も暖房も当たらない場所なら、
ワサビを使う場合だと長くて2日程もつ。
水に入れた場合だと、
かなりの日数もつ。
でも常温保存は、
あまりお勧めできない方法だから、
早めにお餅を食べるように心がけたい。
市販されているお餅について
市販されているお餅で、
個別包装の物は乾燥している。
だから常温保存でも、
問題のない物が多い。
鏡餅の常温保存
上記は切り餅などの保存方法。
鏡餅の保存は、
餅と餅が重なる部分に気を付けたい。
餅が重なる部分は、
カビが発生しやすいんだ。
この餅が重なる部分に、
清潔な布を使い、
焼酎を塗るとカビの発生を遅らせられる。
保存方法は、
小さく切ったあと先に書いた、
上記の方法を使おう。
お餅を冷凍保存する方法
お餅の保存は、
冷凍保存が基本。
お餅は、
カビが発生しやすい食べ物。
だからカビを遠ざけやすい、
冷凍保存はお餅と相性がいいんだ。
ちなみに冷蔵の温度は、
でんぷん質を劣化させるから、
お餅との相性が悪い。
だから、
やっぱり冷凍での保存が良い。
- お餅を小分けにする
- サランラップで2~3個ずつ包む
→空気に触れさせずに - フリーザーバッグに入れる
- 空気を抜く
- 密封をする
- 冷凍保存する
お餅の冷凍保存できる期間は?
冷凍保存したお餅は、
1ヶ月ほどで食べた方が良い。
これは風味の問題で、
もし風味を気にしないようなら、
1年は食べられる。
冷凍保存したお餅の食べ方&解凍方法
冷凍保存したお餅は、
解凍して食べる方法と、
解凍せずに調理する方法とがある。
解凍して食べる場合
解凍して食べる場合は、
1~2時間放置して自然解凍すると、
美味しく食べられる。
電子レンジで解凍する場合
電子レンジで解凍するのなら、
あるていど柔らかくしてから、
焼くなどの調理をすると良い。
凍らせたまま調理する場合
お餅は、
凍ったまま調理することも可能。
ただ焼く場合はゆっくりと焼かないと、
中身が凍っている場合があるから、
注意しよう。
カビが生えたお餅は食べない!
目に見えるほど、
お餅にカビが生えていた場合、
カビが生えた部分を削って食べるよね。
でも、本当は食べない方がいいんだ。
なぜなら目に見えるほどカビが生えた状態だと、
見えない部分にもカビの根が張っている。
それにカビには、
発がん性があるから、
食べるのは避けた方がいいんだ。
まとめ
今回のリサーチでは、
お餅の保存方法をまとめた。
お餅は余る時には、
大量に余るものだから、
カビないようにしっかりと保存したい。
お餅は色々な食べ方があるから、
カビに気をつけてお餅をおいしく保存しよう☆-( ^-゚)v