バーベキューには定番の食材が存在している。

       

      その定番の食材に、バーベキューを行う時期に旬を迎える食材を加えるのも面白い

       

      今回は、バーベキュー向けの春の食材をお伝えさせて頂こうと思う。

       

      春ならではの食材の選び方や保存方法もお伝えするので、是非参考にして欲しい。

      スポンサードリンク

      菜の花

      菜の花は、ほろ苦さがたまらない春の味。

       

      3月~5月にかけて旬を迎える野菜で、鮮やかな緑色とほろ苦い味わいが特徴。

       

      バーベキューでは、様々な料理に加えて活用できる。

       

      旬の菜花の選び方

      • 蕾がしっかり詰まっている
        蕾が小さなものは苦味が強く、大きすぎるものは柔らかくなりすぎる。蕾がしっかりと詰まっているものを選ぼう。
      • 花が咲き始めたもの
        花が咲き始めたものは、苦味が少なく甘みが増す。菜の花の苦味が苦手な方は、花が咲いたものを選ぶと良い。
      • 茎は太すぎず、鮮やかな緑色
        茎は太すぎると固く、細すぎると味が薄くなる。太すぎず、鮮やかな緑色をしているものを選ぼう。

       

      菜の花の栄養価

      菜の花は、ビタミンCβ-カロテンカルシウム鉄分など、様々な栄養素を豊富に含んでいる。

       

      • ビタミンC
        風邪予防や美肌効果が期待できる。
      • β-カロテン
        抗酸化作用があり、老化防止や免疫力向上に効果がある。
      • カルシウム 骨や歯を丈夫にする効果がある。
      • 鉄分 貧血予防に効果がある。

       

      菜の花の保存方法

      菜の花は、湿らせたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫の野菜室で保存する。

       

      新聞紙で包んで保存するのも良い。

       

      菜の花の美味しい食べ方

      バーベキューでは、菜の花を以下の方法で美味しくいただける。

       

      • 菜花のベーコン巻き
        菜花をベーコンで巻き、網焼きする。
      • 菜花のホイル焼き
        菜花をアルミホイルで包んで、網焼きする。
      • 菜花の炒め物
        菜花をベーコンやニンニクと一緒に炒め、塩コショウで味付けする。

       

      菜の花は、バーベキューの定番食材であるベーコンニンニクとの相性も抜群。

       

      バーベキューの際、レシピに迷った場合は、これらと組み合わせればまず失敗が無い食材でもある。

       

      タケノコ

      タケノコは、網焼きと炊き込みご飯がよく合う食材。

       

      この筍は3月~5月にかけて旬を迎える。

       

      皮ごと網焼きすれば、香ばしい香りが食欲をそそる。

       

      旬のタケノコの選び方

      • 穂先がしっかりしていて、皮に傷がないもの
        穂先が柔らかいものは成長が遅く、皮に傷があるものは鮮度が落ちている可能性がある。
      • 重たいもの
        重たいものの方が水分が多く、良質なタケノコ。
      • 根元が太いもの
        根元が太いものの方が、味が濃く旨味がある。

       

      タケノコの栄養価

      タケノコは、食物繊維カリウムビタミンB群などを豊富に含んでいる。

       

      • 食物繊維
        便秘解消や腸内環境を整える効果がある。
      • カリウム
        体内の余分なナトリウムを排出する効果があり、高血圧予防に役立つ。
      • ビタミンB群
        エネルギー代謝を促進する効果があり、疲労回復に役立つ。

       

      タケノコの保存方法

      • 穂先
        穂先はそのまま新聞紙で包んで冷蔵庫の野菜室で保存する。
      • 皮を剥いたもの
        皮を剥いたものは水に浸して冷蔵庫の野菜室で保存する。水は毎日取り替えることも大切になる。

       

      タケノコの美味しい食べ方

      バーベキューでは、タケノコを以下の方法で美味しくいただける。

       

      • タケノコの皮ごと網焼き
        タケノコの皮を剥かずにそのまま網焼きし、塩を振って食べる。
      • タケノコのバター炒め
        タケノコをバターで炒め、塩コショウで味付けする。

       

      タケノコは、独特の風味が特徴ですが、調理方法によって風味が変わって来る。

       

      バーベキューの定番である網焼きやバター炒めは、タケノコの風味がしっかりと楽しめる調理方法となる。

       

      アスパラガス

      アスパラガスはベーコン巻きやチーズ焼きが定番の食材。

       

      3月~5月にかけて旬を迎える。

       

      太くまっすぐな茎と、しっかりとした穂先が特徴で、ベーコン巻きやチーズ焼きなど、様々な料理に活用できる。

       

      旬のアスパラガスの選び方

      • 穂先がしっかりしていて、茎が太くまっすぐなもの
        穂先が柔らかいものは成長が遅く、茎が細いものは味が薄くなる。
      • 先端が少し湿っているもの
        先端が乾燥しているものは鮮度が落ちている可能性がある。
      • 全体的に色が鮮やかで、ツヤがあるもの
        変色や傷がないものを選ぼう。

       

      アスパラガスの栄養価

      アスパラガスは、ビタミンCβ-カロテンアスパラギン酸などを豊富に含んでいます。

       

      • ビタミンC
        風邪予防や美肌効果が期待できる。
      • β-カロテン
        抗酸化作用があり、老化防止や免疫力向上に効果がある。
      • アスパラギン酸
        疲労回復や利尿作用がある成分。

       

      アスパラガスの保存方法

      アスパラガスは、湿らせたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫の野菜室で保存する。

       

      新聞紙で包んで保存するのも良い。

       

      アスパラガスの美味しい食べ方

      バーベキューでは、アスパラガスを以下の方法で美味しく食べられる。

       

      • アスパラベーコン巻き
        アスパラガスをベーコンで巻き、網焼きする。
      • アスパラガスチーズ焼き
        アスパラガスの上にチーズをのせて、網焼きする。
      • アスパラガスのバター炒め
        アスパラガスをバターで炒め、塩コショウで味付けする。

       

      アスパラガスは、シンプルな調理方法でも美味しく食べられる。

       

      ベーコンやチーズとの相性も抜群なので、様々な料理にアスパラガスを使える。

       

      春キャベツ

      春キャベツは、甘みと歯ごたえが抜群

       

      外葉がしっかりしていて、芯が小さいのが特徴。

       

      甘みと歯ごたえがあり、コールスローやバター炒めなど様々な料理に活用できる。

       

      旬の春キャベツの選び方

       

      • 外葉がしっかりしていて、芯が小さいもの
        外葉が柔らかいものは鮮度が落ちている可能性があり、芯が大きいものは味が薄くなる。
      • ずっしり重みがあるもの
        ずっしり重みがあるものの方が、中身が詰まっていて良質。
      • 全体的に色が鮮やかで、ツヤがあるもの
        変色や傷がないものを選ぼう。

       

      春キャベツの栄養価

      春キャベツは、ビタミンC食物繊維カリウムなどを豊富に含んでいる。

       

      • ビタミンC
        風邪予防や美肌効果が期待できる。
      • 食物繊維
        便秘解消や腸内環境を整える効果がある。
      • カリウム
        体内の余分なナトリウムを排出する効果があり、高血圧予防に役立つ。

       

      春キャベツの保存方法

      春キャベツは、丸ごと新聞紙で包んで冷蔵庫の野菜室で保存する。

       

      春キャベツの美味しい食べ方

      バーベキューでは、春キャベツを以下の方法で美味しく食べられる。

       

      • 春キャベツの肉巻き
        春キャベツを豚肉で巻き、網焼きする。
      • 春キャベツのバター炒め
        春キャベツをバターで炒め、塩コショウで味付けする。

       

      春キャベツは、生のままでも火を通しても美味しく食べられる。

       

      新玉ねぎ

      新玉ねぎは、みずみずしさと甘さがたまらない春の食材。

       

      紡錘形をしていて、首の部分が太いのが特徴。

       

      みずみずしく甘みがあり、丸ごとホイル焼きやグリル焼きなど様々な料理に活用できる。

       

      旬の新玉ねぎの選び方

      • 紡錘形をしていて、首の部分が太いもの
        紡錘形以外の形をしているものは成長が遅く、首の部分が細いものは味が薄くなる。
      • 全体的に硬く、みずみずしいもの
        柔らかいものは鮮度が落ちている可能性があり、みずみずしくないものは水分が抜けている可能性がある。
      • 全体的に色が鮮やかで、ツヤがあるもの
        変色や傷がないものを選ぼう。

       

      新玉ねぎの栄養価

      新玉ねぎは、ビタミンC食物繊維カリウムなどを豊富に含んでいる。

       

      • ビタミンC
        風邪予防や美肌効果が期待できる。
      • 食物繊維
        便秘解消や腸内環境を整える効果がある。
      • カリウム
        体内の余分なナトリウムを排出する効果があり、高血圧予防に役立つ。

       

      新玉ねぎの保存方法

      新玉ねぎは、丸ごと新聞紙で包んで涼しい場所で保存する。

       

      冷蔵庫に入れると、みずみずしさが失われてしまうので避けよう。

       

      新玉ねぎの美味しい食べ方

      バーベキューでは、新玉ねぎを以下の方法で美味しくいただける。

       

      • 新玉ねぎの丸ごとホイル焼き
        新玉ねぎを丸ごとアルミホイルで包んで、網焼きにする。
      • 新玉ねぎのグリル焼き
        新玉ねぎを半分に切って、網焼きする。

       

      新玉ねぎは、火を通すと甘みが増す。

       

      丸ごとホイル焼きやグリル焼きは、新玉ねぎの甘みを存分に楽しめる調理方法となっている。

       

      そら豆

      そら豆は、ほっくりとした甘さと栄養満点なのが特徴の食材。

       

      鮮やかな緑色のさやと、しっかりと膨らんだ豆が特徴。

       

      ほっくりとした甘みと豊かな香りが魅力で、茹でたり、塩麹焼きにしたり、様々な料理に活用できる。

       

      旬のそら豆の選び方

      • さやが鮮やかで、豆がしっかりと膨らんでいるもの
        さやが黄色く変色しているものは鮮度が落ちている可能性があり、豆が小さすぎるものは成長が遅い。
      • さやに傷や虫食いがないもの
        傷や虫食いの跡があるものは鮮度が落ちている可能性がある。
      • 全体的に重みがあるもの
        重みがあるものの方が、豆がしっかりと詰まっている。

       

      そら豆の栄養価

      そら豆は、タンパク質食物繊維ビタミンB群などを豊富に含んでいます。

       

      • タンパク質
        筋肉や骨の材料となる栄養素。
      • 食物繊維
        便秘解消や腸内環境を整える効果がある。
      • ビタミンB群
        エネルギー代謝を促進する効果があり、疲労回復に役立つ。

       

      そら豆の保存方法

      そら豆は、さやごと新聞紙で包んで冷蔵庫の野菜室で保存する。

       

      さやから取り出した豆は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しよう。

       

      そら豆の美味しい食べ方

      バーベキューでは、そら豆を以下の方法で美味しくいただける。

       

      • そら豆の塩麹焼き
        そら豆に塩麹を塗り、網焼きする。
      • そら豆のベーコン巻き
        そら豆をベーコンで巻き、網焼きする。
      • 丸ごとそら豆焼き
        そら豆をさやごと網焼きする。

       

      そら豆は、シンプルな調理方法でも美味しく食べられる食材。

       

      茹でたそら豆に塩を振るだけで、ほっくりとした甘みと豊かな香りを存分に楽しめる。

       

      一方、塩麹焼きやベーコン巻き、卵炒めは、他の具材の旨味と合わさり、そら豆の新しい味わいを楽しむことが出来る食べ方。

       

      ウド

      ウドは、独特の香りとシャキシャキ食感を楽しめる食材。

       

      太すぎず、まっすぐな茎と、しっかりと出ている穂先が特徴。

       

      独特の香りがあり、シャキシャキとした食感を楽しめる。

       

      バーベキュー以外でも、天ぷらや炒め物など、様々な料理に活用できる。

       

      旬のウドの選び方

      • 太すぎず、まっすぐなもの
        太すぎるものは筋が多く、まっすぐでないものは成長が遅い。
      • 穂先がしっかりと出ているもの
        穂先が出ていないものは鮮度が落ちている。
      • 根元は白いもの
        根元が茶色く変色しているものは鮮度が落ちている。

       

      ウドの栄養価

      ウドは、食物繊維カリウムビタミンCなどを豊富に含んでいる。

       

      • 食物繊維
        便秘解消や腸内環境を整える効果がある。
      • カリウム
        体内の余分なナトリウムを排出する効果があり、高血圧予防に役立つ。
      • ビタミンC
        風邪予防や美肌効果が期待できる。

       

      ウドの保存方法

      ウドは、湿らせたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫の野菜室で保存する。

       

      新聞紙で包んで保存するのも良い。

       

      ウドの美味しい食べ方

      バーベキューでは、ウドを以下の方法で美味しく食べられる。

       

      • ウドの串焼き
        食べやすい大きさに切ったウドとベーコンを串に刺し、塩コショウで下味をして焼く。
      • ウドのホイル焼き
        薄切りにしたウドをバター、醤油、みりんと一緒にアルミホイルに包んで焼く。

       

      ウドは、独特の香りが特徴。

       

      この香りは調理方法によって風味が抑えられる。

       

      おわりに

      今回は、春ならではの食材をたっぷりご紹介させて頂いた。

       

      春に旬を迎える食材は、生命力にあふれた栄養が多い物がたくさんある。

       

      またバーベキューで春の食材を食べることは、季節を楽しむことに繋がる。

       

      この特集を参考に、春のバーベキューを存分に楽しんで頂きたい☆-( ^-゚)v

      スポンサードリンク