糖尿病で網膜症

網膜症は成人の失明原因のトップ。

 

網膜症で年に3000名は視覚障害になっていると言われる。でも98%が視覚障害を防げるとのこと。

 

今回のリサーチでは糖尿病の網膜症とは何か?についてお伝えする。

 

網膜症は糖尿病で併発することが多いから、糖尿病と網膜症を中心に調べた。

 

失明の可能性があって怖い網膜症……でも98%が防げるとのことだから怖がらずに知っておこう☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

糖尿病と網膜症

 

網膜症になる方は、糖尿病になった方に多い。

 

診断後20年の間に1型糖尿病者の90%が罹る。

 

2型糖尿病者であれば60%以上が20年で罹ると言われる。

 

このため糖尿病の検査では検眼が行われている。

糖尿病患者さんの妊娠

糖尿病に罹った女性で妊娠を計画している場合は、主治医との相談が大切。

 

糖尿病の方の妊娠は、網膜症を悪化させたりと問題が起こる可能性があるため。

 

だから事前に準備をするためにも、主治医との相談が必要なんだ。

 

もちろん計画していない妊娠をしたら、すぐに相談したほうが良い。

 

出産後のアドバイスなどもあるから、ちゃんと主治医との連携をとろう。

検眼が糖尿病で大切な理由

isya11

網膜症は進行具合が、自覚しづらい病気

 

だからお医者さんに、診てもらう必要があるんだ。

 

更にインスリンを使い血糖値を急激に下げると、眼底出血に繋がる恐れも…だから糖尿病治療直後の、低血糖状態は危険とされる。

 

よって2型糖尿病の場合には、必ず検眼を行う。

糖尿病の検眼 もう一つの理由

網膜症は糖尿病患者の3大合併症の一つ。

 

糖尿病だと診断された時点で、網膜症を併発している患者さんも多い。

 

更に糖尿病患者さんは、白内障や緑内障など、他の目の病気も併発しやすい。

 

だから網膜症以外のチェックも含めて、検眼を行っている。

スポンサードリンク

網膜症とは何?

hifu12目に光が入ると、レンズの役割を持つ水晶体により光が網膜で集約される。

 

そして網膜に集まった光から、脳が映像を認識する。

 

網膜症は名前の通り、この網膜が罹る病気。

 

初期の段階は、単純網膜症と呼ぶ。

 

単純網膜症が悪化すると、増殖網膜症という状態になる。

 

増殖網膜症になると、網膜剥離などの危険がある。

網膜症の原因は?

網膜は細小血管によって、栄養補給をしている。

 

この細小血管の損傷が、網膜症の始まり。

 

網膜症の原因と悪化
  1. 網膜の細小血管が損傷
     ○血液が漏れたり詰まったりする
       網膜のむくみや出血という症状が出る
     ○単純網膜症と呼ばれる状態
  2. 体が新しい血管を網膜に作る
     ○単純網膜症が続いた場合
       硝子体や網膜の内側にまで血管ができる
        体の栄養を届けようと血管を伸ばす働きにより
     ○この段階では網膜剥離などが起こりやすい
     ○新しく出来た血管は脆く破れやすい問題がある
     ○増殖網膜症と呼ばれる状態

 

網膜症の治療は?

網膜症になっても、タイミングよく治療を行えば進行を止められる。

 

網膜症の治療で、多く行われるのはレーザーによる光凝固療法というもの。

 

光凝固療法とは、レーザー光で新生血管を凝固させる方法。

網膜症の症状は?

気づいたら酷い状態になっていることが、網膜症では多いんだ。me11

 

気付くのが贈れる理由の一つに、痛みを伴うことがまず無いことが、挙げられる。

 

定期的な検眼が前提だけど、プラスαとして以下の点に気をつけよう。

 

日常で気を付けたい経験
  • 近視が強くなる
     ○眼鏡なしで手元の文字が読めるようになる
     ○遠くのものがボヤケて見えるようになる
  • ドライアイになりやすくなる
     ○涙目になったりする
     ○角膜が傷つきやすくなる
  • 炎症を起こしやすくなる
     ○コンタクトレンズ着用時に注意
  • 飛蚊症の症状
     ○黒いものが飛んでいるように見える
  • 風景が欠けたり普通に見えたり
     ○網膜の細小血管のむくみや詰まりの可能性
  • 物が二重に見える
  • まぶたの垂れ下がり
  • 目がかすむ

 

予防方法は?

先に書いたけど網膜症は、自覚しにくい病気

 

だから最低でも、1年に1度は検眼をしよう。

 

ちなみに網膜症かどうかの判断は、目に関する専門知識が必要。

 

それも内科医では難し、高いレベルの専門知識が必要なんだ。

 

だから尿病網膜症に詳しい、眼科医の検眼が必要。

網膜症対策に取り入れたい食材

検眼をするついでに、網膜症対策の食材として一つ加えたいものがある。

 

加えたい食材は青魚

 

青魚は健康効果が高くて、人気が高いよね。

 

網膜症対策としても、青魚は食べた方が良いと言われているんだ。

 

なんでも網膜用対策には青魚に含まれるオメガ-3脂肪酸がいいとのこと。

 

青魚で有名なのはイワシ秋刀魚

 

でも青魚以外にも、オメガ-3脂肪酸は含まれている。

 

オメガ-3脂肪酸入り食材の例
  • 魚介類
  • 海藻
  • 亜麻仁油
  • シソの実

 

青魚は日本食で、使われることが多いよね。

 

日本食はヘルシー食として、世界中で認められつつある。

 

網膜症の他にも病気は沢山あるから、他の病気のことも考えて日本食を取り入れてみるといいかもね。

まとめ

今回は網膜症に関しての記事。

 

糖尿病にかかると、網膜症の併発可能性も高くなる。

 

でも網膜症が原因の視覚障害は、98%が防げるとのこと。

 

網膜症は自覚症状が少ないので、定期的な検眼は欠かせない!

 

知識を集めておくと共に、検眼の習慣は出来る限り取り入れよう☆-( ^-゚)v

網膜症関連の記事

糖尿病で網膜症!失明する怖い症状の正体とは?

スポンサードリンク