妊娠中に気になることは、
喫煙や飲酒の赤ちゃんへの影響。

 

 

どちらも少量であっても、
悪い影響が出ると考えられている。

 

 

今回の萌え猫リサーチは、
妊娠中の喫煙や飲酒の影響について。

 

 

大切な赤ちゃんを守るためにも、
喫煙と飲酒の知識を勉強しよう☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク

喫煙の影響

喫煙は妊娠する可能性を減らし、
胎児にも悪影響を与える。

 

 

喫煙で悪影響が出る理由の例
  • 約4000種と言われる化学物質を含む
     ○悪名高いダイオキシンも含んでいる
  • 体内の二酸化炭素濃度を上げる
     ○細胞内の酸素を欠乏させる

 

 

迷惑すぎる副流煙

tabako11

受動喫煙の危険性ついて、
世の中でも認知されてきたよね。

 

 

受動喫煙の煙には、
タバコを直接吸った時の煙より、
数倍以上の有害物質が含まれている。

 

 

米国環境保護局では環境タバコ煙を、
発がん物質として分類している。

 

 

しかもAクラス認定だから、
タバコは危険物といっても、
良いレベルなんだ。

 

 

副流煙とは

一応、副流煙について、
簡単にまとめておくよ。

 

 

タバコの煙は、
呼出煙と副流煙をまとめて、
環境タバコ煙と呼ばれている。

 

 

環境タバコ煙(ETS)
  • 呼出煙:喫煙者が吐き出す煙
  • 副流煙:タバコの点火部から出る煙

 

 

ちなみに喫煙者がタバコの煙を吸うことを、
能動喫煙と呼んでいるんだ。

 

 

そして副流煙という形で間接的に、
タバコの煙を吸うことを受動喫煙と呼ぶ。

 

 

赤ちゃんへの喫煙の影響

赤ちゃんへの喫煙の影響は、
タバコを直接吸った影響と、
他人のタバコの煙を吸った影響。

 

 

この2つの影響がある。

 

 

そんな喫煙の影響はというと…

 

 

喫煙の赤ちゃんへの影響
  • ニコチンの影響
     ○ニコチンの血管収縮作用による影響
      →赤ちゃんに運ばれる栄養や酸素が減る
  • 一酸化炭素の影響
     ○酸素を運ぶのに必要なヘモグロビンと結合
      →結果として赤ちゃんへの酸素が減る
  • 早産
  • 低出生体重児

 

 

飲酒の赤ちゃんへの影響

wain12

最近の研究では少量のアルコールでも、
赤ちゃんへの悪影響が出ると言われている。

 

 

代表的な影響として、
飲酒をすると未熟児となることが、
多いなどがある。

 

 

更に流産の可能性も高まる。

 

 

以上がアルコールによる、
一般的に知られている影響

 

 

上記以外のアルコールによる影響で、
知っておきたい物がある。

 

 

それは胎児性アルコール症候群

スポンサードリンク

胎児性アルコール症候群とは?

胎児性アルコール症候群で、
特に有名なのは脳への影響。

 

 

胎児の脳は常に成長を続けているので、
飲酒による影響を特に受けやすいんだ。

 

 

胎児性アルコール症候群では、
以下の様な症状が出る。

 

 

胎児性アルコール症候群
  • 発達障害
  • 行動障害
  • 学習障害
  • 特有の顔貌(がんぼう)
  • 小奇形
  • 脳が小さい
  • 脳梁が萎縮する
  • 脳の形が歪む

 

脳梁というのは、
左右の脳をつなげる部分だよ。

 

 

胎児性アルコール症候群の頻度

胎児性アルコール症候群について、
日本での調査データは少ないのが現状。

 

 

1991年に調査を行った時には、
1000人中0.1人~0.05人とされたけど…

 

 

1991年以降には、
調査が行われていないんだ。

 

 

ちなみにアメリカの調査では、
1000人中、1人~2人とされている。

 

 

妊娠中の飲酒の許容量

akacyann11

胎児性アルコール症候群で、
飲酒はどこまで許されるのか?

 

 

詳しいことは研究段階なんだ。

 

 

だから飲まないほうが良いとしか、
お医者さんも言えないのが現状。

 

 

ただ少量の飲酒でも、
障害が出たと言われているので、
妊娠中は飲まない方が良いのは確か。

 

 

お酒の表記について

お酒には色々な悪い影響があると、
ここまでまとめてきた。

 

 

お酒の悪影響に最近は目を向け始めて、
日本でも飲酒が胎児に悪影響を出すと、
お酒に表示し始めたよね。

 

 

アメリカでも妊娠中は飲酒しないようにと、
注意書きがされている。

 

 

更に出産先進国として有名な、
オーストラリアでは2008年に、、
妊婦禁酒令が出ている。

 

 

 まとめ

日本は子どもの人権について、
まともな先進国の中では、
少し遅れているって言われている。

 

 

政府が与えてくれる情報以上の情報を、
赤ちゃんができたら集めいないといけない。

 

 

プレッシャーを感じても、
ストレスは赤ちゃんに良くないから、
少しずつ勉強していこうね☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク