粗品とは何か?

粗品とは

 

本来の意味は粗末な物だけど、
物を贈る時に使うと謙譲語となる。

 

使い方が難しいっていう事は無いけど、
マナーに関わってくるから、
軽く意味について確認しておこう。

スポンサードリンク

粗品とは?

粗品というのは、
粗末な物という意味。

 

でも、
お土産などの贈り物を渡す時は、
自分を低く見せる謙譲の意味で使うから、
品物が粗末という意味ではなくなる。

 

これは日本独特の風習で、
外国の人には通じず、
バカにされたと感じさせる場合もあるから、
注意が必要となる。

 

粗品という言葉を使わない言い回し

意味

粗品を使わず、
品物を贈る時の言葉には、
以下のような物があるよ。

 

粗品という言葉は、
使わない方がいいかな~と、
感じた場合なんかに使おう。

 

粗品を使わない以外の言い回し
  • お口に合うか分かりませんが
  • 気持ちばかりのものですが
  • ささやかですが
  • ほんの気持ちですが

 

粗品の値段は?

粗品という表現が当てはまるかは、
3000円が境界線となる。

 

3000円以下の品物であれば、
粗品と呼んで渡しても大丈夫。

 

でも3000円以上の品物は、
粗品というと嫌味として、
受け取られる可能性があるとされる。

 

だから、
値段が3000円以上の場合は、
粗品とは言わない方が良い。

 

でもお詫びの品の場合は、
3000円以上であっても、
粗品と呼んだ方が無難とされている。

 

受け取った側の人は粗品とは言わない

粗品とは

贈り物をおくる側は、
粗品という言葉を使う事が多い。

 

でも受け取った方は、
けっして粗品といってはいけない。

 

贈った側以外の人が使うと、
粗品という言葉が本来の意味である、
粗末な物という意味合いになってしまう。

 

だから、
以下のような言葉でお礼をしよう。

 

粗品を受け取ったとき
  • 御挨拶の品物、ありがとうございます
  • 結構な品物をありがとうございます
  • これはご丁寧にありがとうございます
  • お心遣いありがとうございます

 

粗品の”のし”の書き方

粗品ののしの書き方は、
それ程難しくは無い。

 

粗品とのしに書いても、
失礼にはならない。

 

でも、
ご挨拶と書いた方が、
丁寧で印象が良い。

 

最近では、
景品などが粗品として配られているから、
そういった物の印象と重なって、
粗品と書くと安っぽいイメージを与えてしまう。

 

だからなるべくなら、
ご挨拶と書いた方が良い。

 

ここまでをまとめると

粗品とは

粗品という言葉について、
色々と書いた。

 

ここでは、
書いた情報をまとめるよ。

 

ここまでをまとめると
  • 粗品という言葉の本来の意味
     ○粗末な物という意味がある
  • 自分の贈り物を粗末な物と呼ぶとき
     ○謙譲の意味がある
     ○品物が粗末という意味ではない
     ○日本独特の風習
       →外国人には通じないから注意
  • 粗品と呼ぶ値段
     ○3000円以下の品物のみ
     ○例外
       →お詫びの品の場合3000円以上でも粗品と呼ぶ
  • のし(表書き)
     ○ご挨拶と書いた方が良い
  • 受け取った側は粗品と呼んではいけない
     ○贈り物を侮辱する事になる
     ○お礼の言葉の例
       結構な品物をありがとうございます
       御挨拶の品物、ありがとうございます
スポンサードリンク

粗品という言葉を使うのが難しい場合

粗品という言葉の扱いが、
少し難しい場合もある。

 

例えば、
退職者から送別会の出席者に、
粗品を配る場合など。

 

このような場合、
司会者は粗品を退職者が配った旨を、
お礼と共に紹介する事になる。

 

粗品という言葉を使えるのは、
品物を贈った人だけ。

 

司会者は贈った人間ではない。

 

よって粗品という言葉を使うのは、
失礼という事になる。

 

この点を考慮すると、
お心遣いなど違う言い回しで、
お礼や紹介をするようにしよう。

 

終わりに

意味

今回は、
粗品とはどんな言葉なのかについて、
リサーチをしてみた。

 

日本独特の使い方だから、
外国の方相手には、
粗品という言葉は使えない。

 

また、
最近では粗品という言葉を使って贈ると、
ブチギレる日本人も僅かだけどいる。

 

だから状況に合わせて
ご挨拶など違う言い回しを、
使うようにする必要があるよ☆-( ^-゚)v

スポンサードリンク